「信州の安心・安全を守るIoTシステムの構築」
~先端技術を使って、身近な危険を回避しよう~
ハンズオン講習会 Raspberry Pi を使ってJavaScriptによるハードウェア制御を学ぼう!
2025年8月18日(月)ー8月19日(火) 10:00~17:00
ハッカソン 講習会の知識を活かしてIoT作品づくりに挑戦しよう!
2025年9月20日(土)ー9月21日(日) 10:00~17:00
グランプリ決定戦 最優秀チームは全国大会に出場!
2026年3月15日(日)13:00~15:30
※本文中に記載されているブランド名、会社名、製品名等は、それぞれ各社の登録商標または商標です
塩尻市、須坂市の2会場で同時開催します。申し込み時に希望会場を選択してください。
須坂会場 - bota (須坂市子育て就労総合支援センター/ 長野電鉄 須坂駅前)
塩尻会場 - 塩尻インキュベーションプラザ (長野県塩尻市大門八番町1番2号)
総務省信越総合通信局 信越情報通信懇談会
一般財団法人塩尻市振興公社 ・(株)Goolight・WIMC信州運営委員会事務局
<協賛各社>(随時更新)
キッセイコムテック株式会社 www.kicnet.co.jp/
株式会社サーキットデザイン www.circuitdesign.jp/jp/
株式会社レゾナック塩尻事業所 www.resonac.com/jp/corporate/network/domestic/shiojiri.html
合同会社ozatolink sites.google.com/ozatolink.jp/top
令和7年8月18日(月)、19日(火) 塩尻会場、須坂会場 合計21名で開催しました。
信越総合通信局長以下4名、三木須坂市長、百瀬塩尻市長にご来場いただきました。
主査の信州大学特任教授の不破先生の挨拶のあと、信越総合通信局長、三木市長、百瀬市長から、ご挨拶を頂きました。
紫外線対策
天気や太陽に合わせて開閉する傘
盗難対策
果樹などの盗難現場で相手に直接匂いなどを噴霧する
詐欺対策
電話の音声を認識して詐欺を告知する
登山対策
チーム登山でのメンバーの疲労度等の管理