ホップ代数の定義や性質を学ぶ.特に代数群スキームとの関連について調べる.
参考書:
[1] Moss E. Sweedler, Hopf Algebras, New York: W.A. Benjamin (1969)
[2] W. C. Waterhouse, Introduction to Affine Group Schemes, GTM66 (1979)
[3] 阿部 英一, ホップ代数, 岩波書店 (1977)
第01回 環上の加群の定義とその性質
第02回 Hom関手の性質
第03回 加群のテンソル積の定義とその性質
第04回 代数の定義や性質と図式での定式化
第05回 余代数の定義と Sweedler記法
第06回 線型双対による代数と余代数の双対関係
第07回 表現と余表現の定義と性質
第08回 ホップ代数の定義とアンチポードの性質
第09回 ホップ加群の定義と性質
第10回 アフィン群スキームの定義と可換ホップ代数との双対性
第11回 アフィン群スキームの表現圏と可換ホップ代数の余表現圏
第12回 代数群スキームのリー代数の定義や性質(誘導表現)
第13回 ホップ代数上の積分の定義と性質
第14回 積分と代数群スキームの表現圏の完全可約性
第15回 線型代数群の性質をホップ代数の言葉で言い換える