シンポジウム

テーマ「地域社会と大学スポーツ :現状、課題、展望

山中 一剛  先生(四国大学)プロフィール

「地域連携で取り組む四国大学スタープロジェクト」

 スポーツは人間を育て、地域の活性化にも大いに貢献するものです。四国大学 では、2015年にSTAR(Shikoku University Top Athletes Rearing:四国大学トップアスリート育成)プロジェクトを立ち上げ、産官学の地域が一体となったスポーツ人材育成により、地元徳島から日本のトップ、世界大会やオリンピック出場を目指す人財を育成するため、スポーツ特別奨学金制度により、意欲ある学生確保や競技力向上のための施設整備等にも取り組んでいます。STARプロジェクトは、強化指定6競技(陸上競技部、弓道部、女子サッカー部、女子バレーボール部、女子ラグビー部、ソフトテニス部)を主体に本学のスポーツ選手が卒業後においても、継続的に活躍できる場を確保するため、定期的な情報交換会の開催で、地元企業との交流を通して雇用促進に繋げることを目的とした取り組みです。

 また、2022年4月には、新たな大学スポーツ支援として、 「四国大学イーグレッツサポーターズクラブ」を設立しました。 サポーターを募り、各種大会の応援、イベント参加を通して、大学スポーツへの理解、地元住民との交流、そして、スポーツを地域に根付かせることを目的に運営しています。


藤林 真美  先生摂南大学プロフィール

大学連携による大学スポーツの社会的価値向上の取り組み

 「大学スポーツコンソーシアム KANSAI(以下KCAAと記す)」は,各大学が蓄積してきた大学スポーツにかかわる英知をそれぞれの大学内に留めることなく,多くの大学が密接な連携を図ること,さらに様々な関係者と連携,スポーツを共通の財産として分かちあうことにより,さらなる大学スポーツの発展をめざす大学横断型の連合体組織・機構として,2018年4月に創設されました。現在,加盟大学は26校,賛助会員20社,パートナー会員10団体であり,大学スポーツを取り巻く課題解決と振興,地域貢献や経済活性化といった社会の公共財として機能すべく活動を続けています。

活動内容の一例として,加盟大学における情報共有や勉強会:スポーツアドミニストレーション会議,大学スポーツのガバナンス強化を目的とした弁護士による研修会,Tリーグ学生参画プロジェクトの実施等,社会をけん引し未来を託せる人財の育成,大学スポーツ奨励賞,アスリート学生の視野を社会へ拡げ自らの人生をデザインできるキャリアシミュレーションカードゲームの開発・展開があげられます。また年に一度,KCAAカンファレンスとして,加盟大学の学長先生や自治体の首長,また関西経済連合委員の先生等をお招きして,社会や教育の形が大きく変化している現状に即した大学スポーツ振興の方針や取り組みについて相互理解を深め,さらに大学・企業・組織間連携の在り方等について議論しています。加盟大学においては,学内外で老若男女さまざまな方を対象とした各種スポーツ教室などが活発に開催されています。本シンポジウムでは,これらKCAAの意義と取り組み,加盟大学の大学スポーツによる地域活動の現状,そしてKCAAの今後の展望についてご紹介いたします。

冨山 浩三  先生大阪体育大学プロフィール

大阪体育大学社会貢献センターの取り組み

 大学と地域社会との関わりは、近年の地方創生の議論の中でも大きな課題として捉えられている(文部科学省 2020)。大学の教員にとって社会貢献活動は、教育・研究と並んで取り組むべき役割の一つである。

 大阪体育大学は、関西初の体育大学として1965年に開学して以来、社会に対して様々な貢献を果たしてきた。開学当時は労働者の健康を支えるための「産業体育研究所」を開設して、他に類を見ない取り組みを進めてきたが、その後「生涯スポーツ実践センター」に改組して幅広く社会貢献活動への取り組みを進め、現在は大学の付置施設として「社会貢献センター」に改められ大学の社会貢献活動を担っている。

 大学には人口減少によって衰退する地域を創生する牽引役としての期待が高まっている。地域コミュニティのメンバーである大学において、提供する社会貢献活動を通してより大きなコミュニティとの実践的な道筋を示す媒介組織としての役割は、大学が果たすべき役割と一つといえるだろう。

 今後は大学が取り組むべき課題を明確にしたうえで、価値共創の視点から社会貢献活動を展開することが必要と考える。また、教育機関としての大学においては、提供する貢献活動が学生の学びに資することが求められる。スポーツがウエルビーイングな社会づくりにどのように貢献できるのかを明確にしながら、社会貢献活動に取り組んでいくことが求められている。


指定討論者:林恒宏 先生(岡山理科大学)

モデレーター:藤本淳也(大阪体育大学)