インバウンド客の受入をこれから始める・強化したい方向けに、標準マニュアルと実務ツール(メール案文/チェックリスト等)を無償提供しています。また、お問合せいただいた方には、簡単なヒアリングのうえ、補助金の情報提供やモニタリング参加者募集・観光事業者とのマッチング支援等を可能な範囲で実施しています。付加価値の高い体験を用意することで客単価の向上・稼働の底上げなど、収益力の強化も期待できます。
※本ページは店舗・事業者・商店街等の方向けです。旅行者向け大田区内観光情報は(こちら)をご覧ください。
2-2.プログラム詳細設計書.pdf
Q. 小規模店舗でも対象ですか?
A. はい、ぜひお問い合せください。
Q. ヒアリングはどのような形式で行われますか?
A. 原則オンライン形式で、平日の9時から17時までの時間帯で行います。
Q. 最新の補助金一覧が欲しいです。
A. フォームよりお問い合わせください。実施される内容をヒアリングの上、補助金等をご紹介します。
インバウンド観光客をとりまく
現状の課題
・宿泊施設では、宿泊客から周辺の案内を求められることがありますが、地域の個店や季節行事等のローカル情報に関する収集手段が乏しい状況です。
・地域の個店や観光スポットは、特に外国人観光客の受け入れ体制(言語、宗教対応、キャパシティ、コンテンツ等)が十分に整っていない場合があります。
・多言語に対応した広域的な観光情報サイトはありますが、駅や地域ごとの地域密着型情報を多言語で集約・発信するサイトは見当たりません。
体験プログラムを導入するメリット
・訪日観光客の滞在時間を延長し、地域での消費を促進することができます。
・店舗の認知度向上や新規顧客の開拓につながります。
・地域の魅力を発掘し、国内外に発信することができます。
・多様な文化を持つ人々との交流を通じて、新たな発見やビジネスチャンスが生まれる可能性があります。
体験プログラムを導入することで
期待される効果
・店舗の売上アップ
・大田区全体の観光客数増加
・地域経済の活性化
・地域の魅力向上
大田区では、個店がインバウンド客向けの体験型プログラムを造成することを支援しています。
ぜひ、この機会にインバウンド客向けの体験プログラムを導入してみませんか?
観光事業者等へ向けたプログラム案内チラシ(※2024年度の支援例です。)