年俸制職員(主任相当) 1名
【雇入れ直後】岡崎統合事務センターにおける情報システム関係の業務を行っていただきます。
具体的な業務内容は下記のとおりです。
1)事務センターのDX化に関する相談・対応
・業務プロセスのデジタル化、自動化に関する相談
・職員からのDXに関する相談対応、課題解決支援
2)ユーザ対応業務
・事務センター内の情報システムの管理・トラブル対応
・事務センターのサーバー・PCやプリンター等に関する管理・保守・トラブル対応
・情報関係の各種相談
3)その他情報に関する業務
・図書・ITソリューション係に関する業務
【変更の範囲】自然科学研究機構の定める業務、係の庶務に関する業務
【雇入れ直後】大学共同利用機関法人
自然科学研究機構
岡崎統合事務センター
総務課図書・ITソリューション係
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
【変更の範囲】自然科学研究機構の定める場所
就業時間: 月~金 8:30~17:15 (休憩60分)
休日:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇:自然科学研究機構の規程の定めによります。
給与:年俸制適用 402~492万円(職務経験等を考慮して決定。また、今後従事する職務内容によっては昇給有り。)
通勤手当:支給有り(上限150,000円)
自動車通勤:可(駐車場有り)
賃金締切日:毎月末日
給与支給日:勤務月の17日
福利厚生:社会保険(共済組合・厚生年金)、雇用保険加入
その他の就業条件については、就業規則によります。
2025年11月1日、もしくはそれ以降なるべく早く(応相談)採用予定
(年度毎の更新で最長原則として5年となります。更新の条件として勤務評価があります。)
・ Google Workspace(Gmail、Gemini、ドライブ、カレンダー、グループ、Meet、
サイト等)の知識があること
・ Microsoft Office 365(Word、Excel、Access、OneDrive、Teams等)の知識があること
・トラブル発生時にインターネットから同様の事象を参照し,解決する力を有していること
・ Windows11の詳細な知識があり、PCハードウェアへのインストール設置経験があることが望ましい
・情報系資格やDX系資格を有していることが望ましい
(例:Google Cloud認定試験、Azure管理者アソシエイト、基本/応用情報技術者試験、
ITコーディネーター試験、ITストラテジスト試験、プロジェクトマネージャー試験 等)
・ マネジメント経験があることが望ましい
メールアドレスの記載のある履歴書(写真貼付)を下記の住所へ送付してください。
なお、応募の際は、封筒に「総務課年俸制職員応募書類」と表記し、送付してください。
ただし、適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
随時書類選考を実施の上、面接にて選考を行います。面接日は別途ご連絡します。
〒444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター人事労務課人事係
Tel:0564-55-7113