例年、沖縄県の事業として「海外インターンシップ」を開催していましたが、
今年はコロナの影響で渡航が中止になった代わりに、「WEB海外インターンシップ」と「WEB就活研修」を実施するそうです。
コースが下記4つあり、1つでも複数でも参加可ですが、いずれも先着順で定員埋まり次第受付終了となるので要注意!です。
A.就活体験談コース(100名)
B.自己分析コース (100名)
C.模擬面接コース (100名)
D.海外インターンコース (60名)
【エントリー受付期間】 令和2年12月7日(月)~12月28日(月)迄
【説明会開催日】令和2年12月9日・16日・23日(水) 各回共通➊10:30~ ➋16:30~
令和2年12月12日・19日・26日(土)各回共通➊10:30~ ➋19:00~
【説明会申込期間】令和2年12月3日(水)~12月25日(金)迄
興味がある方は、なるべく早めにエントリーをすること、そして説明会に参加することをお忘れなく!
■本事業の全体概要 (以下、ホームページ抜粋)
(1)事業説明会の申込期間
【WEB説明会(参加申請)】で申し込む。
【受付期間】令和2年12月3日(水)~12月25日(金)迄
※研修に興味がる方及び参加希望者は、ぜひ1回は説明会にご参加ください!
【WEB説明会開催日】
令和2年12月9日・16日・23日(水) 各回共通➊10:30~ ➋16:30~
令和2年12月12日・19日・26日(土)各回共通➊10:30~ ➋19:00~
(2)研修申込期間
【WEB研修(参加申請)】で申し込む。
【受付期間】令和2年12月7日(月)~12月28日(月)迄
※各研修コースには、定員枠があります。
先着順で【参加登録】を受付いたします。
(3)研修申込の締切日時
【締切日】令和2年12月28日(月)18時迄
※各研修コースは、定員枠になりましたら、早めに締め切る場合がございます。
ホームページでも、各コースの残り定員枠をお知らせします。早めの【参加申請】を宜しくお願いいたします。
(4)研修対象者
➊沖縄県内の大学生、短期大学生、専門学校生、高等専門学校生等
➋沖縄の大学等に所属し、県外、海外に交換留学中の学生
(5)研修コースの内容
各研修コースは、複数選択し受講が可能です。
※研修参加は、すべて無料です。
A.就活体験談コース6回開催:【定員】100名
B.自己分析コース:【定員】100名 ※❶➋両方選択も可能。
➊社会人基礎力(100名)
➋職業定期性+自己の強み診断(100名)
C.模擬面接コース:【定員】100名
D.海外インターンコース:【定員】60名
以下、ホームページより抜粋、沖縄大学卒2名の経歴は追加しました。
【WEB就活体験談コース6回(全体スケジュール)】
■1回目:R2年1月9日(土)13:00~15:00
テーマ:「With コロナ時代の新しい就活の在り方」
講師➊:嵩原さん(沖縄大学2014卒、マレーシア就職、沖縄へ先月Uターン、男性)
※海外での起業経験、Facebookマレーシア業務経験、働き方、生活の話が聞けます。
大学在学中バックパッカーを経験。帰国後、沖縄県海外ジョブトレーニング事業(3ケ月)に参加し、
マレーシアのSMSという会社にて3ヶ月間インターンを経験、
新規事業の立ち上げを経験。新卒で、外資系IT企業「IBM Malaysia RCC」に入社。
1年後、スタートアップベンチャー企業の「Samurai Internet Sdn Bhd」を立ち上げに参加。
役員兼営業統括マネージャーを4年経験。その後、Concentrix Malaysiaという
BPO会社にてマレーアシのFaceBook Asiaの業務(セールス&マーケティング:1年)経験後、
先月、沖縄へUターン。
テーマ:「ロックダウン世代の働き方」
講師➋:荒木社長(マレーシア:WEBビジネス、ベンチャー起業家)
※今後伸びるWEBビジネスの話がきけます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
■2回目:R3年1月10日(日)13:00~15:00
テーマ:「学生時代の小さな挑戦が将来へ繋がる!」
講師➊: 崎山さん (琉球大学2019年卒、オーストラリア日本領事館勤務)
※外国人の働き方や意識、海外生活の話が聞けます。
大学在学中、沖縄県海外インターンシップ事業で、ベトナム研修に参加
大学の交換留学では、オーストラリアへ留学。
卒業後、県内リゾートホテル勤務後、外務省在外公館派遣員制度に
合格し、2020年3月からオーストラリアのメルボルン日本国総領事館
で勤務している。今回は、大学時代から海外で働く迄の体験談を中心に紹介する予定。
テーマ:「面接という戦いに勝つために!」
講師➋:Amy さん(マレーシア外資系:TDCX勤務、採用担当)
※外資系企業の内容や企業面接時の対応の秘訣など聞けます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
■3回目:R3年1月16日(土)13:00~15:00
テーマ:「厳しい時代、伸びる会社の見つけ方」
講師➊: 幸地さん (琉球大学2015卒、大阪・大手証券会社勤務)
※大手上場企業へ就職、働く環境の話が聞けます。
テーマ:「先が見えない時代の自分の磨き方」
斉藤社長:(シンガポール、人材紹介、人事コンサル業)
※ポスト・コロナ社会、企業の求めている人財の話、聞けます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
■4回目:R3年1月17日(日)13:00~15:00
テーマ:「自分軸形成のため、学生時代に取り組んだこと」
講師➊: 辺士名さん (琉球大学2017卒、神戸在、ユニクロ勤務)
※ガクチカ(様々な学生時代に力を入れた体験談)を聞けます。
テーマ:「逆境を追い風にバリ島で生きる!」
講師➋: 古谷社長(インドネシア・バリ島在、製造販売)
※独自ブランド商品開発(モノづくり)の話も聞けます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
■5回目:R3年1月23日(土)13:00~15:00
テーマ:「行動が意識を変え、視野を広げる!」
講師➊: 山内さん(沖縄大学2015卒、ベトナム就職、沖縄の外資企業へ転職、男性)
※英会話の上達方法も、聞けます。
在学中、沖縄県海外インターン事業でシンガポールへ、
4年生に沖縄県海外ジョブトレーニング事業(ベトナムに参加)を経て
新卒で、vietnam sketchに入社(日本人向け月刊誌)編集部の営業に所属、
ベトナム勤務(4年半)で英語を習得し沖縄にUターン後、県内外資系ファーイースト㈱に。
会社でのコミュニケーヨンはすべて英語。現在は、貿易を担当しポップコーンの原料
(業務用)を輸入し、県内の映画館、問屋業者へ販売、楽天・Amazon・Yahoo!等での
通信販売も行っている。
テーマ:「デジタル変革時代に求められる人財」
講師➋:徳嶺社長(ベトナム:不動産販売管理) ※沖縄出身社長
※新しい自分になるきっかけになる話が聞けます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
■6回目:R3年1月24日(日)13:00~15:00
テーマ:「学生時代、自分の武器の見つけ方」
講師➊:松田さん(沖国大2019卒、東京グラフィックレコーダーの第一人者)
※自分の強みを仕事にした体験が聞けます。
テーマ:「コロナによる新しいビジネスへの転換!」 ※沖縄出身社長
講師➋: 伊禮社長(タイ:WEBプロモーション)
※広告プロモーションの仕事や海外生活の話も聞けます。
講話➌:トーク・ライブ:先輩OB×経営者 (チャット質問可)
【WEB海外インターンコース(全体スケジュール)】
1.募集人数は、60名 (各国10名×6企業)
2.海外インターン先は、以下の企業から選択
3.課題解決型研修を実施予定
【海外インターン研修期間、研修先の業種】
1.R3年3月1日~4日
マレーシア(日系企業)/デジタルマーケティング等
2.R3年3月2日~5日
ベトナム(日系企業)/不動産販売管理、企業進出支援
3.R3年3月3日~6日
タイ(日系企業)/マーケティング、メディア広告、プロモーション
4.R3年3月8日~11日
インドネシア(日系企業)/オリジナルバッグ製造販売,カフェ経営
5.R3年3月9日~12日
シンガポール(日系企業)/人材紹介、人事コンサル等
6.R3年3月10日~13日
マレーシア(外資系企業)/アジア最大BPO企業(日本語可)
【運営事務局】
令和2年度 大学生等海外インターンシップ事業
沖縄県ジョブチャレンジ・セミナー
(ジョブチャレ2020)
事務局:株式会社沖縄ヒューマンキャピタル
メール: info@okinawa-hc.com