《学習支援に関する資料》
臨時休業期間中等、家庭での学習を支援するための資料です。
Zoomとロイロノート(3年生以上)・まなびポケット(低学年)を使って学習支援を行います。
《学習支援に関する資料》
臨時休業期間中等、家庭での学習を支援するための資料です。
Zoomとロイロノート(3年生以上)・まなびポケット(低学年)を使って学習支援を行います。
◇先生用資料
・学習支援を行う際の手順等を含めた資料です。
L-Gateを通じて、「全国学力・学習状況調査」の過去問題などを解くことができる「MEXCBT」というシステムを利用することが可能です。
様々な問題が用意されていますので、学習支援のひとつとして、ご活用ください。
L-Gate=学習eポータルの設定が完了しました。
まずは、ログイン方法と、無償で使用できるアプリの紹介をしています。
学級閉鎖が増えてきています。学習支援のひとつとして、ご活用ください。
ロイロノートを使って、補充プリントを配信する方法をアップしました。
外国語プリントの音声再生方法も追記しています。
・児童生徒に見せたいサイトを送る
・教科書等を活用した教材を作成する
上記2つについての説明資料です。
タブレット端末を活用した学習支援において、活用してください。
学習支援を行う上で、活用できる機能等を紹介しています。
・ブレイクアウトルーム
・フォーカスモード
・画面の共有
・プリント教材の配付方法 等
ロイロノートの保健カードについてまとめた資料をアップしています。
・保健カード(出欠カード)の作り方
・担当者と担任で共有する方法
等をまとめています。
Zoomを使用した学習支援を行う際は、先生自身がホストを務める必要があります。
oitを利用して、Zoomのアカウントを作ってみましょう。
小学校3年生~中学校3年生までの児童生徒への学習支援についてまとめた資料です。
Zoom・ロイロノートを使用します。
小学校1・2年生児童への学習支援についてまとめた資料です。
Zoom・まなびポケットを使用します。
◇児童生徒用資料
・児童生徒に説明をする時などに使用できる資料です。
小学校3年生~中学校3年生までの児童生徒への学習支援についてまとめた資料です。
先生用のページを除いた「児童生徒版」です。
小学校1・2年生児童への学習支援についてまとめた資料です。
先生用のページを除いた「児童版」です。