2024年度「ペアレント・トレーニング」実施のお知らせ
【募集中!】
よりよい子育てをしていくために 保護者が受ける「トレーニング」のことです。もともとは発達障害の診断を受けた子ども、もしくは診断は受けていないが「育てにくさ」を持つ子どもの保護者のために開発されたプログラムですが、実際には様々な子育てに応用可能です。
お子さんに、「落ち着きがない」「超マイペース」「忘れ物ばかり」「片づけられない」「言うことを聞かない」「口答えだけは一人前」「わざとトラブルばかり起こす」などの、育てにくさを感じたことがありますか? ただでさえなかなか難しい子育てに「受け止めてあげて」「ほめて育ててね」と言われても、一体どうしたら、、、と途方に暮れている方はいませんか? 子どものしつこい要求に負けてしまったり、つい感情的になって叱りすぎたり、逆に妙にほめすぎて引かれたり、、、ということはありませんか?
本講座は、そんな、子どもの対応に困っている保護者の方が対象です。子どもの年齢は問いません。
計9回のセッションで構成されるコースで、1回1時間半程度のセッションを月に1~2回のペースで実施します。対面のみの開催です。8名までの固定の参加メンバーに、支援スタッフ(専門家)がつき、スタッフ主導で行います。最初に自己紹介もあるので、初めての方でも大丈夫です。
まずは「ほめる」技術を学ぶことからはじめ、同時に、自分の子どもの行動を客観的に分析することで、少しずつ子ども理解を深めます。それぞれにふさわしい対応方法を、参加者の皆さんで一緒に考え、学び、ロールプレイで実際に声に出します。毎回、宿題が出るので必ず家でやってみましょう。
日時、費用、申込方法は?
日程、費用、その他注意事項については、必ず事前に当該年度の案内チラシをご確認ください。
PFDファイル
9回セッションは例年、6月開催を計画しておりますが、その他、ペアトレに関する単発の講演会など、お知らせや案内が欲しい方は、以下のフォームにて連絡先メールアドレスをお知らせください。
https://forms.gle/BjDumvKunSGWYbbB7