本学群は、教育学の豊かな知見に基づき、人間的かつ社会的な諸課題を解決できる知識及び技能を修得し、人や組織の成長のためにリーダーシップを発揮できる人材を養成することを目的としています。こうした人材を養成するため、本学群では所定の課程を修め、124単位の単位修得と必修等の条件を満たした上で、次に示す能力及びスキル並びに態度を有した者に学位を授与します。
① 社会的リテラシー
予測困難な時代において、社会の動向を読みとき、未来を見据える能力を備えること。
(a) 教育・社会問題への関心
(b) 情報収集能力とメディアリテラシー
(c) 批判的思考力
② 探究力
リサーチを通して社会の諸問題や自らの関心テーマについて探究し、新たな知や価値を創造して発信する力を備えること。
(a) 観察・調査・分析する力
(b) レジリエンス
(c) 倫理観
(d) オリジナリティをもって知や価値を構築・創造する力
(e) 発信・表現する技術と能力
③ 実践力
社会の諸問題を解決するために、探究したことを基に教育学的方策を具体的に構想し、他者とともに実践する能力を備えること。
(a) 主体性と責任感、使命感
(b) 企画・構想する能力
(c) コミュニケーション力・協調性・協働する力
(d) 巻き込む力(リーダーシップ)とコーディネーション力
(e) 対立やジレンマを克服する力
④ 自己形成力
探究や実践のプロセスにおいて状況から学び、自己を更新・形成する能力を備えること。生涯に亘って学び続ける能力を備えること。
(a) 自己肯定感
(b) 自律性
(c) 状況的学習力(状況から学ぶ力)
(d) 省察する技術と能力
(e) 生涯学習力
⑤ 社会力
認知だけでなく情動や五感も通して学び、諸問題を解決するための社会づくりに参加する能力を備えること。
(a) 共感する力
(b) バックキャスティング思考・フォアキャスティング思考
(c) 社会参加する力
(d) 市民性
(e) 他者や社会に働きかける力
⑥ 教育学に関する専門知識
教育学に関する専門知識・技能を備えること。
(a) 教育社会学
(b) 教育心理学
(c) 教育関連諸科学