2024年12月26日 科目一覧について修正しました。
教育探究科学群は、自分らしく生き、多様な人間が緩やかにつながり共生する環境を提供する「人間性の再興・再考による柔軟な社会」の構築に貢献し、その中でよりよく生きる者の育成を主な教育目的としています。現代はAI の進歩に見られる飛躍的なテクノロジーの発展と、新型コロナウィルス感染症をはじめとする様々な予測できない問題が生じる社会になっています。その中で、人間らしさを尊重し、多様性を理解し、社会の持続可能性を高めていくためには、自らが前向きに学び続け、成長を続けていくための自己変革力と、他者や社会に良い影響を与える発信力を身に付けていく必要があります。卒業後は、人と人あるいは人と組織や組織と組織の間をつなぐことのできる共創型ファシリテーターとして社会で活躍することを目的としています。
教育探究科学群においては、教育学を基礎とする学位プログラムのもと、教育研究を通じて人間を育てていく指向性を強く意識しています。そのため、教育学を教員養成課程のための専門であると限定的に捉えるのではなく、学校、家庭、地域、職場など人間が生活するあらゆる場所で生涯にわたり行われるものとしています。そして、これらをより前向きに、関心を持って続けられるようにするため、好奇心や興味関心を主軸とする探究科学を追究することとしています。