自然領域

生物学プログラム

教育目的

 生物学は分子・細胞から個体・集団・生態系にいたるまで、さまざまなレベルの生命現象を研究対象としています。また、医学、農学、環境学などに応用されて、医療、環境、食糧、エネルギーなどの諸問題の解決にも役立っている学問分野です。

 本プログラムでは、生物学の専門分野について広く基本知識や技術を身につけるとともに科学的な見方や考え方を培うことを目的にしています。とくに、マクロな生物学に強い、たとえば身近な生物の生態や多様性に目を向けるような人材を育てたいと考えています。

 生物学を学ぶことをとおして、私たち人間も生物の一種であり、自然界を構成する一員であるという視点を持つことができます。このような視点を持つことは生命科学の技術の進歩が著しく、多くの環境問題が生じている現代に生きる私たちにとって極めて重要です。人格の幅を広げ、かつ広い視野から諸事情を俯瞰できる能力を養うというリベラルアーツ学群の目標とも合致します。卒業後は大学院進学、教員、公務員、生物や環境関連企業、サイエンスコミュニケーターなどの様々な分野で活躍する人材の育成を目指します。

カリキュラムの特徴

 本プログラムでは、生物学の知識・技能を修得するため、<基礎>、<実験>、<応用・総合>の3つのカテゴリーが設定されています。<基礎>では、「植物学Ⅰ」~「行動生態学」までの科目群で、広く生物学全般にわたる分野を学べるようにしてあります。またそれ以下の授業で、生物学に関連の深い科目を学びます。<実験>では「生物学実験Ⅰ」で基本的な内容を「生物学実験Ⅱ」で応用的な内容を扱います。他分野の実験も履修し、理科の広い技能も身につけるようにします。<応用・総合>では生物学をより深め、応用分野も学べます。

 なお、本プログラムの科目を履修するためには、本履修ガイドの別ページに記載されたLA専門基礎科目のうち、「生物学概論」をはじめとする科目が先修条件になっている場合が多いことに注意が必要です。先修条件は、次の修了要件に記載されているので、よく確認して下さい。先修条件に指定されているLA専門基礎科目は、春学期入学の場合、可能なら1年春学期、遅くとも1年秋学期までに履修して、単位を取得しておくことを強く推奨します。

 本プログラムは、生物学ばかりでなく、関連分野を広く学べるように考慮されていますので、卒業後の大学院進学、教員、自然科学や環境科学分野の職業で役に立つ知識・技能が身につくように設計されています。

修了要件

必修または選択必修を含め;

メジャー:合計32単位

マイナー:合計16単位

【Ⅲ 自然領域】4.生物学プログラム.pdf