座長の皆様へ
発表時間,質疑応答時間を厳守し,円滑な大会運営にご協力をお願いいたします.
参加受付を済ませた後,担当セッション開始時刻30分前までに座長受付をお済ませください.
セッション開始10分前までに各会場にお越しいただき,進行席のスタッフへ到着されたことをお伝えください.
演者の皆様へ
教育講演,シンポジウム,一般口演の皆様
ご自身のノートPCをご持参いただくか,USBメモリ等でプレゼンテーションデータをお渡しください.なお,PCの接続端子はHDMIです.接続ケーブルが必要な場合は,ご自身で用意ください.
口述発表について [発表:8分,質疑応答:6分]
ポスター発表の皆様
ポスター会場は,小会議室303・304です.ポスターサイズは最大A0です.
2日目の午後に1分間のフラッシュトークおよびポスターディスカッションを予定しています.ポスターフラッシュトークでは,研究の内容をスライド1枚に整理し,手短に発表いただきます.
フラッシュトーク用データについて
作成サイズ :A4サイズ(横210mm x 縦297mm)
ファイル形式 :PDF
送付先 :31mnirs29od[at]gmail.com [at]を@に書き換えて送信ください.
送付時の件名 :【フラッシュトーク用データ_氏名】として下さい.
提出締切 :9月19日(金)正午
ディスカッション用ポスターについて
作成サイズ :A0(横841mm×縦1189mm)
形式 :フリーディスカッション
※9月28日(日)12時までに小会議室303・304の指定パネルにご提示ください.ディスカッション時間内はポスター会場内で自由に議論していただきます.