Befcoばかうけ展望室 (朱鷺メッセ31階) (公式サイトはこちら)
徒歩:約3分
地上125mの高さから360°パノラマビューを楽しめる展望室です.日本海,佐渡島,五頭連邦などの景色を一望できます.展望室内にはレストランラウンジもあり,景色を楽しみながら食事やお茶ができる贅沢な空間です.
佐渡汽船 新潟港ターミナル (公式サイトはこちら)
徒歩:約7分
朱鷺メッセと連絡通路でつながっており,アクセス抜群.館内には佐渡島のグルメやお土産を扱う売店・食堂が充実しており,新潟名物タレかつ丼や佐渡ミルクソフトクリームは特に人気です.短時間でも地域の味と文化を楽しめます.
にいがた酒ラウンジ-よりなせ-(ホテル日航新潟3階) (公式サイトはこちら)
徒歩:約1分
コイン式セルフサービスの日本酒ラウンジで,景色を眺めながら多彩な地酒を気軽に試飲できます.24時間営業で,宿泊者でなくても利用可能.日本酒好きには最高のリラックスタイムを提供してくれます.
What’s NIIGATA モニュメント
徒歩:約3分
朱鷺メッセ前の広場に設置されたフォトスポット.新潟開港150周年により生み出された,人と人との交流や,「みなとまち新潟」のブランドイメージなどを次世代へと継承するため実施してきた「新潟開港150周年メモリアルプロジェクト」の一環として設置されました.背景に朱鷺メッセを望みながら写真撮影ができ,SNS映えも抜群です.
新潟市歴史博物館(みなとぴあ) (公式サイトはこちら)
徒歩:約20分
新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は,幕末の開港5港のうち開港当時の姿のまま唯一現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心に,その周辺を一体的に整備して開館されました.新潟の歴史をテーマとした博物館で,資料展示や港の歴史・文化を学べます.
新潟日報メディアシップ展望台(Next21なども含め)
徒歩:約15分
2013年に新潟日報が創刊70周年を迎えるにあたって,記念事業の一環として建設された曲線が美しい新社屋です.105m・20階建てのビルの最上階に展望台があり,市や海,佐渡島の眺望を楽しめます.朱鷺メッセ以外の視点からの街並みを一望できます.
学会の合間や前後の時間を使って,新潟の魅力を体験してみませんか?
以下の公式サイトでは,観光スポット・グルメ・体験・モデルコースなど,多様な旅行情報を紹介しています.
詳細は,以下の公式サイトをご参照ください.