GUEST
ゲスト
ゲスト
アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、ウェイウェイ代表として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は65万部超のベストセラーに。
株式会社ODYSSEY所属。 静岡第一テレビにアナウンサーとして入社、 全国高校サッカー選手権など、スポーツ中継の実況やリポーターを担当 。 また、番組MCやナレーション、情報番組リポーターや報道番組キャスターなど、多岐にわたるジャンルの業務を経験 。 2018年7月末に同社を退社し、eスポーツキャスターとして、様々な大会でゲーム実況を担当している。
慶応義塾大学にて開発経済学を学び、1997年卒。卒業後は三菱商事株式会社で建築をはじめとして ODA 等のグローバル事業経営に携わる。その後は 2005 年にハーバード大行政大学院卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2013 年より株式会社ナスタ代表取締役社長に就任、製造業の改革を牽引する。
2017 年より日本財団常務理事に就任、経営企画広報および新規事業を担当し、子どもの貧困対策支援や熊本地震・豪雨災害をはじめとする災害復興支援、渋谷区との THE TOKYO TOILET プロジェクトなどを率いた。また、ドワンゴと連携し 2023 年より全国初の本格的なオンライン大学である ZEN 大学の設立等、教育改革を牽引する。2024 年より日本財団専務理事に就任、現在に至る。
テレビ東京入社後、テレビでは『家、ついて行ってイイですか?』などを企画・演出。同番組でギャラクシー賞、民放連賞。Webでは『日経テレ東大学』を企画・制作統括。チャンネル登録者は100万人超。2023年3月に独立。新メディア『ReHacQ』を立ち上げる。
著書:『TVディレクターの演出術』(ちくま新書)、『1秒でつかむ』(ダイヤモンド社)
編著:『天才たちの未来予測図』(マガジンハウス)、『なんで会社辞めたんですか?』(東京ニュース通信社)など。
一般企業のOLを経て、1994年にTBS「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターとして芸能活動をスタート。2004年から2022年までの17年半にわたり、日本テレビ「ズームイン!!サタデー」のメインキャスターを務め、“モッチー”の愛称で親しまれる。2021年には、所属事務所である株式会社セント・フォースの取締役に就任。
早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、NTTドコモへ。「iモード」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げ、ドコモ執行役員を務めた。
現在は近畿大学の特別招聘教授、情報学研究所長のほか、株式会社KADOKAWA代表執行役社長、株式会社ドワンゴ代表取締役社長、そして、トランスコスモス、グリー、USEN-NEXT HOLDINGS、日本オラクルの社外取締役を兼任。このほか経済産業省の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー、内閣府クールジャパン官民連携プラットフォーム共同会長なども務める。
学校情報
■N高等学校・S高等学校
Webサイト:https://nnn.ed.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/nhigh_info
Facebook:https://www.facebook.com/nhighschool/
TikTok:https://www.tiktok.com/@nshighschool
■N中等部
Webサイト:https://n-jr.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/njrjp1
Facebook:https://www.facebook.com/nnn.jr.f/
■資料請求フォーム
https://nnn.ed.jp/form/form/?utm_source=sites.google.com&utm_medium=referral&utm_campaign=nsweb_ned2024
N/S高のパンフレット(学校案内・コース紹介)と募集要項などを無料でお届けします。
★入学相談窓口はコチラ★
0120-0252-15 (平日10:00-19:00)
お問い合わせ
NED運営事務局 メールアドレス
workexp@nnn.ac.jp
※学園関係者の方:
事務局メールアドレスは、学園からメール・Slackでお送りしている
NEDのご案内をご確認ください。