専門:コンピュータビジョン,画像認識,映像解析,医用画像処理,機械学習,深層学習
学会活動
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)運営委員,アルゴリズムコンテスト(2007, 2019),幹事補佐(2010),幹事(2011),副委員長(2019, 2020)
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM)運営委員(2016〜2020)
電子情報通信学会医用画像研究会(MI)運営委員(2014〜)
情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会(CGVI, GCAD)運営委員(2013〜2017)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)若手プログラム委員長(2010),出版広報委員長(2012) ,MIRU特集号編集幹事(2015),インタラクティブ・デモ委員長(2017),正副プログラム委員長(2019, 2020),賞選定委員会(2023, 2025)
画像センシングシンポジウム(SSII)チュートリアルセッション正副部会長(2013, 2014),学術賞審査委員(2021, 2023, 2024, 2025)
ビジョン技術の実利⽤ワークショップ(ViEW)オーガナイズドセッション(2024)
電子情報通信学会英文論文誌IEICE-ED編集委員(2022-)
著書
「コンピュータビジョン ― デバイス・アルゴリズムとその応用 ―」(コロナ社)
翻訳書
「コンピュータビジョン ―アルゴリズムと応用―」(共立出版)
「統計的学習の基礎: データマイニング・推論・予測」(共立出版)
「Pythonで体験するベイズ推論:PyMCに よるMCMC入門」(森北出版)
「スタンフォード ベクトル・行列からはじめる最適化数学」(講談社)
主な研究内容:ラケットスポーツにおける選手評価とビジュアル分析
主要論文
Ding Ning, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii, Deep reinforcement learning in a racket sport for player evaluation with technical and tactical contexts, IEEE Access, 10, 54764 - 54772, 2022.5.2
Ning Ding, Kazuya Takeda, Wenhui Jin, Yingjiu Bei, Keisuke Fujii, Estimation of control area in badminton doubles with pose information from top and back view drone videos, Multimedia Tools and Applications, 2023.8
受賞
2023年12月 丁寧,武田一哉,Wenhui Jin,Yingjiu Bei,藤井慶輔, 第21回情報学ワークショップ(WiNF 2023)最優秀賞
村川 卓也
Takuya MURAKAWA
(メディア分野)
杉野 翼
Tsubasa SUGINO
(メディア分野)
田中 裕大
Yudai TANAKA
(メディア分野)
高木 洋徳
Hironori TAKAGI
(創造工学)
佐伯 晃
Ko SAEKI
(ネット分野)
大島慈温
Jion OSHIMA
(元メディア分野)
小林優斗
Masato KOBAYASHI
(元知能分野)
髙間勇作
Yusaku TAKAMA
(元メディア分野)
杉本拓也
Takuya SUGIMOTO
(創造工学)
福沢匠
Takumi FUKUZAWA
(元メディア分野)
堀史門
Shimon HORI
(元ネット分野)
水野翼
Tsubasa MIZUNO
(創造工学)
2024年度修了
細谷優 Yu HOSOYA (元メディア分野)
MIRU, SSII, CVIM, FIT2024, ViEW2024
杉浦大輝 Taiki SUGIURA (創造工学)
VISAPP2024, MIRU, SSII, CVIM, FIT2024, ViEW2024, 画像工学研究会, 画像ラボ
神谷広大 Kodai KAMIYA (元メディア分野)
IW-FCV2024, GCCE2024, MIRU, SSII, CVIM, FIT2024, ViEW2024
志水秀熙 Shunki SHIMIZU (元知能分野)
MVA2023, MIRU, SSII, CVIM, 東海支部大会, FIT2024, ViEW2024
2024年度卒業
山田有輔 Yusuke TAMADA (ネットワーク分野)
2023年度修了
木全潤 Jun KIMATA (元メディア分野)
MMAsia2022, IEICE-ED, SSII, MIRU
大見一樹 Kazuki OMI (元知能分野)
IWAIT2022, IEICE-ED, IEEE Access, VISAPP2025, SSII, MIRU
仁田智也 Tomoya NITTA (元メディア分野)
MMAsia2022, IEEE Access, IEICE-ED, SSII, MIRU, CVIM
橋口凌大 Ryota HASHIGUCHI (元メディア分野)
ACCVW2022, IEEE Access, SSII, MIRU, 画像ラボ
2023年度卒業
加藤樹 Itsuki KATO (知能分野)
GCCE2024
2021年度卒業
大谷碧生 Aoi OTANI(知能分野)
IEEE Access
三菱電機,日立製作所,東芝,東芝インフラシステムズ,ヤマハ発動機,サイバーエージェント,デンソー,伊藤忠テクノソリューションズ,NTT西日本,他