卒研配属情報

研究室説明会・見学会:2023秋

場所:20号館4階410

見学日時:(2023年10月12日(木)~ 25日(水)の間に実施します)

内容:研究室学生部屋の見学,学生よる研究やゼミの内容の説明,教員との相談

研究室説明会・見学会:2022秋

研究室見学:対面で実施(20号館4階410)

見学日時:(2022年10月13日(木)~ 26日(水)の間に実施します)

内容:研究室学生部屋の見学,B4・M1による研究やゼミの内容の説明,教員との相談

研究室説明会・見学会:2021秋

研究室説明:Moodle上の動画およびオンライン

研究室見学:対面で実施(20号館4階410)

見学日時(予定):(2021年10月14日(木)~ 27日(水)の間に実施します)

内容:研究室学生部屋の見学,卒研生による卒研やゼミの内容の説明,教員との相談

研究室について

2020年10月にスタートした研究室です

指導教員は1名,学生はB4/M1/M2がそれぞれ3名〜4名です.研究室を大きく羽ばたかせるような研究をしてくれる学生を募集します.

教員と活発な議論を交わして研究し発表するというプロセスを通して,世界に通用する最先端の研究を実施し,社会の様々な場面で通用するスキルを獲得することを目指します.

映像や画像を理解するコンピュータビジョンについて,基礎から応用まで,様々な側面から研究を行います.最近は主に深層学習モデルの開発を勧めています.映像という膨大なデータを理解し認識するための世界に通用する手法を,一緒に考案しませんか.

 場所:20号館4階

よくある質問

研究室はどんなところ?

20号館4階にあります.学生部屋に学生がまとまっています.ゼミ室は学生部屋の向かいにあります.

計算機の設備は?

研究のために,GPUを複数搭載した計算サーバが使えます.現在は10台程度です.今後も増える予定です.

どんなスキルが必要?

ある程度のプログラミングスキル(Pythonなど)は必要になりますので,研究室でも勉強します.また最新の手法を理解するために多数の論文を読みますので,そのための英語能力も必要になります.数学的な基礎に基づいて手法を開発することもありますので,数学の素養も必要になります.

コアタイムは

ありません.ですが基本的に毎日研究室に来て研究をしてください.またゼミやミーティングや勉強会には必ず参加してください.

指導教員が1人しかいないけど大丈夫?

大丈夫です.教員と相談したり議論する時間が十分にあります.研究の方向性の決定,コーディング,スライドによる発表方法,論文執筆など,様々なスキルが身につきます.

研究はどうやって決まる?

コンピュータビジョンと映像理解に関する研究について,学生の希望や興味を元に,方向性を議論しながら決定します.「***というのがあるからやってみたい」というすでに存在する研究の後追いよりも,「***というのはなさそうだからやってみたい」という未来を切り開く研究に取り組むほうが,大変ですが達成感もあり,楽しいです.

発表会などはあるの?

年に数回あります.年末には複数の研究室と合同で中間発表会を行います(佐藤坂上研,本谷横田研と共同).下の写真はそのときの様子です.

また論文読み会をオンラインで開催していますので,質疑応答などで,さまざまな人との交流があります.

2022年12月の合同中間発表会