競技規則
以下のリンクをクリックして競技規則を確認してください。
シニア部門 競技規則(初版)
成績一覧
【総合成績】
動画点は、審査員により採点
競技点は、順位による配点方式(100~700点)
本戦トーナメント結果
予選関連
◆練習用のコースを競技用2コースとは別に設ける予定です。
◆予選は、各チーム毎に2つのコースのそれぞれで競技に挑戦できる枠を設定
◆予選枠は、1枠あたり10分単位(準備時間含まず)で設定、入れ替え時間5分
※参加チーム数によって変動します。
◆予選中に獲得した点数内で一番高得点となったものが予選の点数として順位が決定
◆予選は、2回に分けて実施予定
※予選枠の空きは、抽選枠として設定予定
※複数のチームで練習枠を利用したい場合は、チーム間で交渉
※予選時の競技時間は厳守となっています。タイマーが自動でスタートします。
予選日時
参加チーム数が確定しましたので、予選①、②については、8月25日のみで開催いたします。
予選①:8月25日(日)10:30~11:40
予選②:8月25日(日)12:30~13:40
決勝トーナメント関連
◆予選の点数により上位4チームが決勝トーナメントへ進出
◆時間の都合によっては、3位決定戦を実施しないことがあります。その場合は、獲得点数で順位が決定します。
◆同点の場合は、予選順位で勝敗を決定、もしくはAUV方式(自動操縦型)のチームを優先して選出
【配点】
決勝1位:700点
決勝2位:600点
決勝3位:500点
決勝4位:400点
予選敗退:200点
決勝日時
予選終了後に実施
決勝トーナメント競技時間: 15分
チームの入れ替え時間: 5分
スケジュール:
セミファイナル1: 1位 vs 4位
セミファイナル2: 2位 vs 3位
3位決定戦: 敗者 vs 敗者
ファイナル: 勝者 vs 勝者