生命を支える硫黄生物学の最前線
プログラム
プログラム
ダウンロードにはパスワードが必要です。
参加登録頂きました方には順次、メールにてパスワードをお知らせいたします。
1 日目
[7月30日(金)]
オンライン:12:30-13:00
東北大学 加齢研 会場:12:00-13:00
13:00 PM ~ 13:05 Opening Remark
魏 范研
代表世話人、東北大学加齢医学研究所モドミクス医学分野 教授
Section (1) 超硫黄分子の産生と機能
座長:本橋 ほづみ先生
13:05 PM ~ 13:45
[特別講演1]
超硫黄分子による電子転移反応とエネルギー代謝
赤池 孝章
(東北大学大学院医学系研究科環境医学分野 教授)
13:45 PM ~ 14:00
[一般講演1]
NADPH オキシダーゼおよび一酸化窒素合成酵素による超硫黄活性化機構
髙田 剛 (東北大学大学院医学系研究科環境医学分野 )
14:00 PM ~ 14:15
[一般講演2]
Supersulfides Synthesis is Not Impede by the Disruption of Canonical Pathway Enzymes
Qamarul Hafiz Zainol Abidin (Department of Environmental Medicine and Molecular Toxicology )
14:15 PM ~ 14:30
[一般講演3]
硫黄分子による Se-水銀化されたセレノプロテイン P のターンオー バー
外山 喬士 (東北大学大学院薬学研究科 )
14:30 PM ~ 14:50
[一般講演4]
鉄硫黄クラスター生合成マシナリーの構造・機能解析
和田 啓 (宮崎大学医学部)
14:50 PM ~ 15:00 休憩 (会場での飲食はご遠慮ください)
Section (2) 超硫黄分子とオルガネラ機能
座長:魏 范研 先生
15:00 PM ~ 15:20
[一般講演5]
超硫黄分子による心筋ミトコンドリアの頑健性制御
西田 基宏 (九州大学大学院薬学研究院生理学分野 )
15:20 PM~ 15:35
[一般講演6]
超硫黄分子種によるミトコンドリアエネルギー代謝機構の解明
松永 哲郎 (東北大学大学院医学系研究科環境医学分野)
15:35 PM ~ 15:50
[一般講演7]
ミトコンドリア病の新規治療標的の探索
松田 盛 (東北大学加齢医学研究所モドミクス医学分野 )
15:50 PM ~ 16:05
[一般講演8]
小胞体レドックスによるカルシウム恒常性維持機構
藤井 唱平 (京都産業大学生命科学研究科 )
16:05 PM ~ 16:15 休憩 (会場での飲食はご遠慮ください)
Section (3) 超硫黄分子の先端計測
座長:西田 基宏 先生
16:15 PM ~ 16:45
[特別講演2]
分子カプセルによる硫黄および生体分子の捕捉
吉沢 道人
(東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 教授 )
16:45 PM ~ 17:05
[一般講演9]
超硫黄分子の分子科学的アプローチ:量子化学計算・ラマン散乱
中林 孝和 (東北大学大学院薬学研究科)
17:05 PM ~ 17:20
[一般講演10]
ジニトロベンゼン骨格を持つ Cys-SSH 検出蛍光プローブの開発と細胞イメージング
川口 充康 (名古屋市立大学大学院薬学研究科)
17:20 PM ~ 17:35
[一般講演11]
超硫黄化タンパク質の特異的検出法:新規超硫黄ビオチンスイッチ法
Jung Minkyung (東北大学大学院医学系研究科環境医学分野)
17:35 PM ~ 17:50
[一般講演12]
新規アルキル化試薬 N-iodoacetyl L-tyrosine methyl ester を 用いた超硫黄メタボローム・プロテオーム解析系の構築
笠松 真吾 (大阪府立大学大学院理学系研究科生物科学専攻分子生物学分野)
17:50 PM ~ 18:05
[一般講演13]
超硫黄オミックスの開発に向けた基盤研究
井田 智章 (東北大学医学系研究科環境医学分野 )
2 日目
オンライン受付
8:30-9:00
Section (4) 超硫黄分子と生物機能
座長:澤 智裕 先生
09:00 AM ~ 09:20
[一般講演14]
活性硫黄分子種を検出する蛍光プローブの開発とその応用
花岡 健二郎 (慶應義塾大学大学院薬学研究科)
09:20 AM ~ 09:35
[一般講演15]
紅色細菌における硫化水素・超硫黄分子の検知機構
清水 隆之 (東京大学大学院総合文化研究科)
09:35 AM ~ 09:55
[一般講演16]
硫化水素応答性転写因子 SqrR/BigR/YgaV の大腸菌における機能
増田 真二 (東京工業大学生命理工学院 )
09:55 AM ~ 10:10
[一般講演17]
Effect of supersulfides on the aging of yeast
Naim Hassan (Department of Environmental Medicine and Molecular Toxicology, Tohoku University Graduate School of Medicine )
10:10 AM ~ 10:25
[一般講演18]
光合成制御にかかわる藍藻 SQR の解析
小林 歩夢 (東北大学大学院工学研究科)
10:25 AM ~ 10:35 休憩 (会場での飲食はご遠慮ください)
Section (5) 超硫黄分子と生体防御
座長:斎藤 芳郎 先生
10:35 AM ~ 10:50
[一般講演19]
プラズマ照射による硫黄代謝物の生成とその生理学的意義の解明
田中 智弘 (自然科学研究機構新分野創成センター(CNSI))
10:50 AM ~ 11:05
[一般講演20]
造血幹細胞における超硫黄分子の役割
村上 昌平 (東北大学加齢医学研究所遺伝子発現制御分野 )
11:05 AM ~ 11:20
[一般講演21]
T 細胞受容体 (TCR)/CD3 複合体を標的とした超硫黄分子による免疫応答制御
守田 匡伸 (東北大院・医・環境医学 )
11:20 AM ~ 11:35
[一般講演22]
Glutathione efflux serve as a proximal upstream event for activation of the NLRP3 Inflammasome
Tianli Zhang (Department of Microbiology, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University )
11:35 AM ~ 11:55
[一般講演23]
超硫黄分子による炎症抑制作用
澤 智裕 (熊本大学大学院 生命科学研究部 微生物学講座)
11:55 AM ~ 12:00 Closing Remark
本橋ほづみ
東北大学加齢医学研究所 遺伝子発現制御分野 教授
13:00 PM ~ 14:00 Core meeting
コアメンバーのみ、Zoom アドレスは別送
東北大学加齢医学研究所 実験研究棟7階セミナー室