神経回路構築のための発達戦略を探る

~自発性活動から生まれる脳機能の

発達における系統的理解~

2025/01/31 - 2025/02/01 

生理学研究所(明大寺地区)1階大会議室

神経回路が発達するために取っている戦略があると考えている。

それはどのようなものなのか・・・

それについて、参加講演者らの発表による様々な神経回路が、どのような戦略を

とって構築しているのか…を提示し、神経回路の発達戦略について迫る!

2024年度生理研研究会:発達脳研究会 

 開催のご案内

 2024年度発達脳研究会(2025年1月開催)を以下の通り、開催いたします。

神経回路構築のための発達戦略を探る

 ~自発性活動から生まれる脳機能の発達における系統的理解 ~

日時:2025年1月31日(金)- 2月1日(土)

場所:自然科学研究機構 生理学研究所(明大寺地区)1階大会議室

            (オンラインによる参加も可能)

代表者:荒田 晶子 (兵庫医科大学・生理学・生体機能部門) 
所内対応者:鳴島 円 (生理学研究所) 

 お知らせ / Information

Late Breaking Poster Presentationを募集中です。

抄録集への抄録の掲載はありませんが、当日現地参加にて、ポスター発表をしていただくことが可能です。1月22日(水)までに演題登録を行っていただいた場合には、抄録集に演題名を掲載いたします。

詳細プログラムをアップしました(2025/01/16)

 参加登録(ポスター募集)

11月28日(木) ~ 1月10(金)17:00

 参加登録(一般参加)

1128日() ~ 127日()17:00

参加登録は終了しました