Update 2025/01/21
講演者 (順不同)
村上 知成 東京大学
米田 泰輔 生理学研究所
杉尾 翔太 名古屋大学
岩里 琢治 遺伝学研究所
鹿島 哲彦 東京大学
川口 大地 東京大学
福田 敦夫 浜松医科大学
神田 浩里 兵庫医科大学
生駒 葉子 東北大学
鳴島 円 生理学研究所
高野 俊 慶応大学
吉本 愛梨 東京大学
松村 泰宏 東京都医学研
多賀 厳太郎 東京大学
吉田 さちね 東邦大学
金沢 星慶 東京大学
浅田 稔 大阪大学
長井 志江 東京大学
1 日目
11:00~12:00 開場 受付 "Let's Brunch" Meeting
12:00-12:10 開会の挨拶 荒田 晶子(兵庫医科大学)
12:10~13:40 活動依存的神経回路構築 (講演25分+討論5分) 座長:川口 大地 先生
村上 知成 東京大学 発達期の皮質神経活動に含まれるトポグラフィー構造と
その早期除去による回路変化
米田 泰輔 生理学研究所 感受性期における経験依存的可塑性について
杉尾 翔太 名古屋大学 オリゴデンドロサイトによる運動学習依存的な軸索伝導の制御
13:40 -13:50 休憩
13:50~15;20 神経回路構築影響因子 (講演25分+討論5分) 座長:村上 知成 先生
松村 泰宏 東京都医学研 大脳新皮質サブプレート層の発生・進化に関わるメカニズムの解明
鹿島 哲彦 東京大学 同期発火は機能的なシナプス結合形成を促進する
川口 大地 東京大学 前頭前皮質の発達を制御するエピジェネティクス機構と神経発達症との関連
15:20-15:50 休憩 (Lodge check-in)
15:50~16:50 神経回路構築における抑制性因子の役割 (講演25分+討論5分) 座長:生駒 葉子 先生
福田 敦夫 浜松医科大学 脳発達におけるシナプス性/非シナプス性の抑制性シグナル
神田 浩里 兵庫医科大学 腹腔神経節内の細胞多様性と交感神経制御機構
16:50-17:00 休憩
17:00~18:00 環境因子による神経回路ダイナミクス (講演25分+討論5分) 座長:荒田 晶子代表
生駒 葉子 東北大学 脳内環境の超広域変動がもたらす脳機能変容
鳴島 円 生理学研究所 神経回路の柔軟性と精密性を制御する細胞分子メカニズム
18:00~18:30 Poster presentation Flash Talk 座長:荒田 晶子代表
情報交換会 18:30-
2日目
9:00~9:50 ≪Hot Topics≫ 座長:鳴島 円 先生
若手研究者による斬新な研究アプローチ (講演20分+討論5分)
高野 俊 慶応義塾大学 脳皮質アストロサイトの移動と分布のメカニズム
(医5年生)
吉本 愛梨 東京大学 皮質視床ネットワークにおけるシータリズムを介した心拍数調節
(大学院博士課程)
9:50-10:00 休憩
10:00~11:30 感覚-情動回路の発達原理 (講演25分+討論5分) 座長:金沢 星慶 先生
浅田 稔 大阪国際工科 認知発達ロボティクスの再挑戦:ロボット痛覚を通じた人工共感
専門職大学・
大阪大学
多賀 厳太郎 東京大学 サブプレートの自発活動とU字型発達
吉田 さちね 東邦大学 親との触れ合いに対する幼若哺乳類の生理的応答と愛着形成への役割
11:30-11:40 休憩
11:40~13:10 発達神経回路における情報処理機構 (講演25分+討論5分) 座長:多賀 厳太郎 先生
金沢 星慶 東京大学 初期発達にみる情報構造の変化
岩里 琢治 遺伝学研究所 新生仔マウス体性感覚野における神経活動依存的な回路精緻化
長井 志江 東京大学 発達脳を支える身体性予測情報処理
13:10-13:20 次回大会長挨拶 村上 知成 (東京大学)
13:20-13:30 閉会の挨拶 鍋倉 淳一 (生理学研究所 所長)