菅沼 悠介( Yusuke Suganuma)

国立極地研究所 および総合研究大学院大学 教授

〒190-8518 東京都立川市緑町10−3

Phone: 0425-12-0702

E-mail: suganuma.yusuke@ (nipr.ac.jp)

学位

2005.3 博士(理学) 東京大学


賞罰

2007年 日本第四紀学会 論文賞

2012年 日本堆積学会2012年大会 最優秀講演賞

2013年 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞

2014年 日本地質学会 小澤儀明賞

2016年 文部科学大臣表彰(科学技術分野) 若手科学者賞

2016年 日本地質学会 小藤文次郎賞(他6名の共著者と共に)

2020年 講談社科学出版賞 「地磁気逆転と『チバニアン』」

2020年 日本第四紀学会功労賞(Chiba composite section research communityメンバーとして)

2020年 茨城大学学長学術特別表彰

2021年 第31回つくば賞

2021年 地球電磁気・地球惑星圏学会 田中舘賞

2021年 地質学会表彰千葉セクションGSSP提案チームとして)

2022年 地球環境史学会  地球環境史学会貢献賞 

2022年 PEPS Most Cited and Accessed Paper Awards 2022 (Haneda et al., 2020) 

2023年 文部科学大臣表彰「科学技術賞」研究部門 文部科学省 

2023年 第28回信毎選賞, 公益財団法人信毎文化事業財団 


職歴

2005.4 - 2006.1  (独) 産業技術総合研究所   一号契約職員

2006.2 - 2006.3  東京大学大学院理学系研究科 研究拠点形成特任研究員

2006.4 - 2007.3  東京大学大学院理学系研究科 研究拠点形成特任助手

2007.4 - 2008.3  東京大学大学院理学系研究科 研究拠点形成特任助教

2008.4 - 2009.3  東京大学大学院理学系研究科 日本学術振興会特別研究員

2009.4 - 2016.11    国立極地研究所 地圏研究グループ 助教

2016.11 -2023.10  国立極地研究所 地圏研究グループ 准教授

2023.11 -     国立極地研究所 地圏研究グループ 教授(現職)


その他

2010.4 - 2010.11 University of Canterbury (UC), Visiting Researcher

2010.4 - 2011.3  Institute of Geological and Nuclear Sciences, NZ (GNS), Visiting Researcher

2010.10 - 2010.11 The Australian National University (ANU), Visiting Fellow


学歴

1992.4 - 1995.3 長野県立飯田高校

1995.4 - 2000.3 茨城大学理学部

2000.4 - 2002.3 東京都立大学大学院理学研究科修士課程

2002.4 - 2005.3 東京大学大学院理学系研究科博士課程


南極観測歴

2009.7 - 2010.3  第51次日本南極地域観測隊隊員(セール・ロンダーネ山地調査隊

2011.7 - 2012.3  第53次日本南極地域観測隊隊員(セール・ロンダーネ山地調査隊リーダー)

2013.7 - 2014.3  第55次日本南極地域観測隊隊員(セール・ロンダーネ山地調査隊リーダー)

2015.7 - 2016.3  第57次日本南極地域観測隊隊員(中央ドロンイングモードランド地学調査隊リーダー)

2017.7 - 2018.3  第59次日本南極地域観測隊隊員(先遣隊リーダー)

2019.11-2019.12 第61次外国基地派遣(インド基地,日本側PI)

2022.7 - 2023.3  第64次日本南極地域観測隊隊員(先遣隊,地形チームリーダー


講義歴(学外のみ)

2009.4-2009.7  首都大学東京 自然地理学(非常勤講師)

2010.9       University of Canterbury, Geochronology (200 level)

2012.4-2012.8  首都大学東京 地球環境科学概説Ⅰ(非常勤講師)

2013.10-2014.1 成蹊大学経済学部 地球環境問題(非常勤講師)

2015.1     首都大学東京 地球科学特論Ⅱ(集中講義)

2015.7     専修大学 融合領域科目(非常勤講師)

2016.4     専修大学 融合領域科目(非常勤講師)

2017.4     専修大学 融合領域科目(非常勤講師)

2017.7     京都大学 古地磁気・岩石磁気から紐解く地球環境変動史(集中講義)

2018.5     専修大学 融合領域科目(非常勤講師)

2018.11     茨城大学 地磁気と地球環境変動史(集中講義)

2020.11     新潟大学 古地磁気学(集中講義)

2021.4-7    東京都立大学 地質学Ⅰ

2021.4-7    東京都立大学 基礎セミナー(3年前期)

2022.7     九州大学 古地磁気学(集中講義)

2022.7     千葉大学 古地磁気学(集中講義)

2023.6     山口大学 古地磁気学(集中講義)


学位審査歴

2009.9 杉崎彩子(総研大課程博士)副査

2019.3 羽田裕貴(茨城大学課程博士)副査

2021.3 川又基人(総研大課程博士)主査


所属学会

日本地質学会

地球電磁気・地球惑星圏学会

地球環境史学会

日本第四紀学会

日本堆積学会

American Geophysical Union (AGU)


論文査読歴

Nature Communications, Earth and Planetary Science Letters, Geology, Cryosphere,

Quaternary Science Reviews, PEPS (Progress in Earth and Planetary Science), Earth, Planets and Space,

Antarctic Science, Quaternary Research, Quaternary International,

Journal of Asian Earth Sciences, Polar Science, Deep Sea Research Ⅱ,

GSA books, etc..


学会等の委員など

Geosciences "Editorial board for Cryosphere"(20223月~)

日本地質学会 理事(2022年5月~)

INQUA Commission on Stratigraphy and Chronology (INQUA-SACCOM) "Advisory Board"(2015年10月~)

SCAR Scientific Research Programmes "Past Antarctic Ice Sheet Dynamics (PAIS)", Steering Committee member(2014年8月~)

Next Antarctic Geological Drilling (ANDRILL)program Japanese representative (2018年10月~)


<履歴>

日本地質学会 理事(2022年5月~)

日本地質学会 代議員(2020年5月~2022年5月)

日本第四紀学会評議委員(2021年8月~20237月)

Quaternary International "Editorial board"(2016年5月~2021年6月)

日本地質学会 理事(2018年5月~2020年4月)

地球環境史学会 評議委員(2018年4月~2020年3月)(行事担当)

Working Group on the Early/Middle Pleistocene Boundary, Subcommission on Quaternary Stratigraphy(2017年4月〜2020年3月)

日本地質学会環境変動史部会 部会長(2017年4月〜2020年3月)

日本地球掘削科学コンソーシアム 陸上掘削部会執行部 部会長補佐(2017年3月~2018年10月)

Scientific Organising Committee for the SCAR PAIS Research Programme Conference(2016年7月~2017年9月)

日本地球掘削科学コンソーシアム陸上掘削部会執行部委員(2013年10月~2017年2月)

Antarctic Geological Drilling (ANDRILL)program, Japanese representative(2013年~2017年)

第19回INQUA大会日本招致準備委員会委員(2010~2010年)

地球システム・地球進化ニューイヤースクール実行委員(2006年-2009年)


招待講演

専修大学自然科学研究所・市民公開講座(2005.12)

地磁気・古地磁気・岩石磁気 夏の学校「太古代の地磁気」(2006.8.24)

菅沼悠介, 地磁気強度を用いた海底堆積物とアイスコアの高精度年代対比手法の確立, 日本地球惑星科学連合大会(2011.5) 

菅沼悠介,タイ北部,中新統Chiang Muan層の古地磁気層序,長岡信治記念シンポジウム(2013.6)

菅沼悠介,堆積残留磁化獲得メカニズムと地球磁場極性逆転年代の高精度決定,日本地質学会第121年学術大会 鹿児島大会(2014.9.13)

Suganuma et al., Lithology and chronostratigraphy of the marine sequence at the Chiba section, central Japan: a well exposed Lower-Middle Pleistocene boundary succession, INQUA2015(2015.8.1)

菅沼悠介,海底堆積物表層における堆積残留磁化の獲得メカニズム,日本地質学会第123年学術大会 日大大会(2016.9.12)

Suganuma and Okuno, East Antarctic ice sheet variability during the last 3 Ma in the central & eastern Droning Maud Land, PMIP 2017 Stockholm, Sweden (2017.9.26)

菅沼悠介,極限フィールドワークから紐解く南極氷床変動メカニズム,2020年日本地球化学会ショートコース(2020.9.20)

菅沼悠介,東南極での陸-海シームレス調査から探る大規模氷床融解メカニズム,日本地球惑星科学連合大会(2023.5.24)

菅沼悠介,東南極での陸-海シームレス調査から探る大規模氷床融解メカニズム,日本地球化学会(2023.9.21)


取材・アウトリーチ・社会貢献など

サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト・茨城県並木高校(2006)

サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト・茨城県水戸第一高校(2008)

長野県松川町立松川中学校,中央・北・東小学校講演(2011.10)

サイエンスカフェ・国立極地研究所(2012.5)

サイエンスカフェ・サイエンスアゴラ2012科学未来館(2012.11)

兵庫県立出石高校講演(2012.11)

国立極地研究所40周年記念市民講演会(2013.9.28)

たちかわ市民公開講座「南極・北極から見た地球の歴史」講演会(2014.3.5)

NPO日本地質汚染審査機構事務局 第160回地質汚染イブニングセミナー(2014.3.28)

特定非営利活動法人 科学工学技術委員会 講演会(2014.4.13)

たちかわ市民公開講座「地球最後の磁場逆転」講演会(2015.10.14)

サイエンスカフェ・国立極地研究所(2016.8.6)

サイエンスカフェ・国立極地研究所(2017.1.29)

かわさき市民アカデミー「新しい科学の世界」講師(2017.1.31)

岡山県津山高校SSH活動 講師(2017.6.14)

千葉県麗澤中学高校 講師(2017.7.12)

高知大学公開シンポジウム 講師(2017.7.26)

松川町中央公民館 南極観測からみた地球温暖化 講師(2017.8.17)

飯田市美術博物館 自然講座および高校生のための交流会(2017.8.19)

千葉県立長生高等学校 サイエンストップセミナー(2017.9.28)

首都大学東京オープンユニバーシティ(2018.4.14/21)

環境カウンセラー千葉県協議会記念講演会講師(2018.5.20)

市川学園(2018.7.17)

飯田市民講演会(2018.9.18)

城西大学研修会講師(2018.9.28)

雲南講話会講師(2018.9.29)

国分寺小学生科学教室記念講演会(2019.2.16)

市川学園(2019.5)

日本科学機器協会(2019.10.11)

科学技術政策懇談会(2019.10.15)

愛媛県高校理科教育研究大会講師(2019.12.22)

朝日カルチャーセンター(2020.8.2)

桜陰学園(2020.9.15)

南極北極ジュニアフォーラム(2020.10.14)

松川町未来塾(2021.7.21)

日本マススクリーニング学会(2021.9.17)

市原市チバニアンガイド養成講座(2021.9.30)

近畿化学協会(2021.10)

クボタやさしい科学の教室2021(2021.10.24)

地学教育学会お家de地学(2021.12.5)

地質学会サイエンスカフェ(2023.5.14)


TV出演:NHKクローズアップ現代(2013.1)

TV出演:NHKサイエンスゼロ(2013.5)

TV出演:タモリ倶楽部(2015.7.24)

TV出演:NHKサイエンスゼロ(2018.4.12)

TV出演:BSフジ「ガリレオX」(2018.5.13)

TV出演:BSフジ「ガリレオX」(2020.6.14)


TV報道:TBS(2015.8.4)千葉セクションについて

TV報道:NHKおはよう日本(2015.8.7)千葉セクションについて

TV報道:NHK 首都圏ニュース845(2016.3.6)

TV報道:NHK 首都圏ネットワーク(2016.3.28)

TV報道:NHK ニュース7(2016.3.28)

TV報道:NHK 首都圏ニュース845(2016.3.28)

TV報道:NHK ニュースウオッチ9(2016.3.28)

TV報道:NHK ニュース(2017.5.31)

TV報道:「千葉セクションGSSP申請について」NHK ニュースなど多数(2017.6.7)

TV報道:「チバニアンについて」NHK暮らし☆解説(2017.6.15)


ラジオ出演:BayFM NEC presents ザ・フリントストーン(2016.6.11)

ラジオ出演:Tokyo FM 中西哲生のクロノス(2017.6.8)

ラジオ出演:J-WAVE STEP ONE(2017.7.11)

ラジオ出演:BayFM LOVE OUR BAY(2016.7.3~6)

ラジオ出演:TBSラジオ 森本毅郎 スタンバイ!(2017.8.24)

ラジオ出演:BayFM NEC presents ザ・フリントストーン(2020.2.24)


ネット:Yahoo ニュース「チバニアンについて」


対談:「極」にて江川達也氏と対談(2015.3.18)


雑誌掲載:ニュートン2017年4月号 「チバニアン」誕生に期待が高まる

雑誌掲載:日経サイエンス2020年3月号 「チバニアン」

雑誌掲載:科学機器2021年1月号,2月号,科学の萌芽 No.9


新聞掲載:朝日新聞(2012.11)

新聞掲載:共同通信キッズウェブジャパン(2013.2)

新聞掲載:高知新聞(2014.8.9)

新聞掲載:朝日新聞(2015.5.28)地磁気逆転 1万年のずれ

新聞掲載:読売新聞(2015.8.10)「地球の歴史に「千葉期」命名?」

新聞掲載:東京新聞(2015.10.16)「地球史に千葉時代を」

新聞掲載:朝日小学生新聞(2015.11.10)「地球の歴史に「千葉」が」

新聞掲載:朝日新聞(2015.12.2)「地球の歴史に「千葉」の名が? 地質学者ら学会に申請へ」

新聞掲載:読売新聞茨城県版(2016.2.23)「地球学の「千葉時代」申請へ」

新聞掲載:読売新聞(2016.3.6)「地球史に「千葉時代」期待」

新聞掲載:千葉日報新聞(2016.3.6)「千葉時代へ国も支援」

新聞掲載:産経新聞(2016.3.6)「地球史に千葉時代」

新聞掲載:朝日新聞(2016.3.6)「チバニアン命名へ期待感」

新聞掲載:毎日新聞(2016.3.6)「地層「千葉時代」認定目指せ」

新聞掲載:毎日学生新聞(2016.3.12)「千葉時代誕生か?」

新聞掲載:山形新聞(2016.4.6)「千葉時代」

新聞掲載:四国新聞(2016.4.8)「千葉時代」

新聞掲載:山陽新聞(2016.4.12)「千葉時代」

新聞掲載:読売新聞(2016.4.13)「千葉時代」

新聞掲載:毎日新聞(2016.4.14)「地質年代表に「千葉」有力」

新聞掲載:朝日新聞(2016.4.15)天声人語「千葉時代について」

新聞掲載:熊本新聞(2016.4.20)「千葉時代について」

新聞掲載:産経新聞(2016.5.8)おやこ新聞「地球の歴史に千葉の名が?」

新聞掲載:読売新聞(2016.5.22)サイエンスView 「チバニアン 命名なるか?」

新聞掲載:信濃毎日新聞(2016.5.24)国際認定目指す地質年代「千葉時代」

新聞掲載:電気新聞(2016.5.31)「チバニアン」命名なるか?

新聞掲載:中日新聞子供ウィークリー(2016.7.16)「地球の歴史に新しい時代!!」

新聞掲載:高校生新聞(2016.10.1)「千葉時代誕生なるか?」

新聞掲載:産経新聞(2017.1.9)地質年代命名争い「千葉時代」に暗雲

新聞掲載:産経新聞(2017.1.16)科学「千葉時代誕生か」

新聞掲載:毎日新聞(2017.2.23)いまどきサイエンス「地層に残る地球の歴史」

新聞掲載:日本経済新聞(2017.5.6)「千葉時代」を地球史に

新聞掲載:日本経済新聞(2017.5.15)サイエンス面「地磁気逆転の痕跡 千葉に」

新聞掲載:「千葉セクションGSSP申請について」産経新聞,読売新聞など多数(2017.6.7)

新聞掲載:「千葉セクションGSSP申請について」読売新聞サイエンス面(2017.6.15)

新聞掲載:「チバニアン」の効用 毎日新聞 青野コラム「土記 」(2017.7.15)

新聞掲載:「氷床調査は命懸け」 産経新聞科学欄(2017.9.7)

新聞掲載:「地球史に「千葉時代」誕生へ」産経新聞,朝日新聞など多数(2017.11.13/14)

新聞掲載:毎日新聞 科学の森「チバニアンで気候変動予測」(2020.4.2)

新聞掲載:信濃毎日新聞南極氷床の融解メカニズム」(2022.1.3

新聞掲載:読売新聞「チバニアン式典①~⑧」(2022.1~4)

新聞掲載:毎日新聞「科学の森」磁石の北と北極点 なぜすれる

新聞掲載:信濃毎日新聞「信毎選賞」(2023.10.15)



執筆

執筆:日刊工業新聞「地球環境」特集 ―グリーンイノベーション実現に向けて―(2014.2.28)

執筆:学童保育「ずいそう」 南極への扉が開くまで(2017.6月号)

執筆:学童保育「ずいそう」 南極調査の話(2017.7月号)

執筆:月刊地理「千葉セクションGSSPの地球科学的意義」(2021年4月号)

執筆:信濃毎日新聞「知・究・学」全20回(2021.1~6月)