受講

内容

【通信の学習】

 修了までに合計約18本のレポートに取り組みます。「精神医学と精神医療」や「精神障害リハビリテーション論」など、専門的な知識・技能の理解だけでなく、時事的に更新される精神保健分野や各種制度に関する基本的な情報収集力も身に付けます。

スクーリングは受講生全員が一堂に会し、担当教員から直接授業を受けるものです。日頃の自学自習を補い、教員や受講生同士のコミュニケーションを深める機会でもあります。

※スクーリング日程は、いずれか片方の日程において、8日間すべての日程に出席することが必須です。

※会場は「日本福祉教育専門学校(高田校舎)です(予定)。

※各日程には「定員」があります。

※スクーリング日程は出願時にご希望を伺います。日程は選考により、決定しています。

※スクーリング日程を混在させて出席することはできません。

実習では利用者の方々と関わりながら、地域における施設の働きや役割・支援の展開・他職種や関係機関との連携方法などを体験的に学びます。

※社会福祉士の「実習」を履修した方は、60時間が免除となり、150時間以上の実習となりま

 す。(医療機関:12日間、他機関:8日間)

※実習の時期・場所は「実習に関するアンケート」・「個別相談」にて決定していきますが、受  

 け入れ施設の事情等により、ご希望通りとは限らないこともあります。また、宿泊費をご負担

 いただき、遠方での実習となることもありますので、あらかじめご了承ください。

※原則として、土日のみ・夜間のみの実習は認めておりません。

【カリキュラム】

各分野を専門に研究・教育指導している講師陣が、レポート課題を添削します。

○精神医学と精神医療

○現代の精神保健の課題と支援

○精神保健福祉の原理

○ソーシャルワークの理論と方法

○ソーシャルワークの理論と方法(専門)

○精神障害リハビリテーション論

○精神保健福祉制度論

○ソーシャルワーク演習(専門)

○ソーシャルワーク実習指導

○ソーシャルワーク実習