プログラム [基礎編]
2025 年 7 月 14 日 (月)、15日 (火)
2025 年 7 月 14 日 (月)、15日 (火)
基礎編 ※時間は目安です。 応用編はこちら
1日目:2025 年 7 月14 日 (月)
8:45頃 ~ 受付 (受付の時間・場所の詳細は、後日メール等でご案内します)
プログラム
9:00 ~ 9:10 開会挨拶( 亀井 )
進行方法・注意事項についての説明( 亀井 )
9:10 ~ 10:10 【講義】画像解析のための顕微鏡画像取得の考え方( 亀井 )
10:10 ~ 10:40 【講義】Imarisの概要説明( 山口 )
10:40 ~ 11:00 休憩 ( 20 分)
11:00 ~ 12:20 実習① Imarisの基本操作(内容:Converter / Pre-processing / Volume / Cutting / Snapshot / Movie)
12:20 ~ 13:30 お昼休憩 ( 70 分)
13:30 ~ 14:20 実習② Spot:粒状構造モデルの作成
14:20 ~ 14:45 実習③ 測定機能:Classification含む
14:45 ~ 15:05 休憩 ( 20 分)
15:05 ~ 16:15 実習④ Surface:3D表面モデルの作成(2つの閾値設定方法、Classification含む )
16:15 ~ 16:40 質疑応答
2日目:2025 年 7 月 15日 (火)
9:00 ~ 10:00 実習⑤ Machine learning ( Segmentation, Classification )
10:00 ~ 10:20 休憩 ( 20分)
10:20 ~ 11:10 実習⑥ Coloc:2チャンネル間のシグナル共局在性の測定
11:00 ~ 11:45 質問タイム :全体を通しての質問、イメージング全般の質問も受け付けます
11:45 ~ 11:50 閉会挨拶( 亀井 )
(開場時間・退出時間は会場により異なりますので、各会場からの案内に従って下さい)