今年度の学校経営方針(授業改善、学び合い学習の推進など)が、先日開催された第1回富雄中学校学校運営協議会で承認されました、この方針に向けて、講師の米田先生を招聘し職員研修を行いました。「学び合い学習」の目的は、毎日の授業の中でコミュニケーションをとることによって、子供同士のつながりが強くなる。人間関係の小さな成功体験を積み上げることにより、教室が安心できる空間となり、男女間の仲が良く孤立する子が少なくなる。集団の質が高まり、学校が落ち着き学力も向上する。生徒や教師にとって居心地のいい場所になる。「学び合い」は「受援力」を高め生きる力そのものになる。授業について多くの内容を、研修で深めました。