Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子 | 1年生

1年生のようす(6月)

『なぜ「学ぶ」のか』 6月16日(水)

期末テストまであと一週間。ということで、今日の道徳の授業は、『なぜ「学ぶ」のか』というテーマでした。孔子やドラゴン桜など、幅広い先人たちから「学ぶ」ことの意義について聞き、「自分自身がなぜ勉強するのか」という問いを考えていきました。勉強へのモチベーションの一助となったなら、よかったと思います。

避難訓練(火災) 6月15日(火)

今日は、火災を想定した避難訓練がありました。火災ということで、「おはしもち」を意識しながら、ハンカチを口にあててグラウンドに移動しました。2・3年生より少し離れたところからの移動でしたが、迅速に移動できていたので、とても良かったです。本当に避難が必要になったときにも、今日のように焦らず慌てず行動しましょう。

1年の様子です 6月14日(月)

生徒総会の学級討議、最終日でした。7月の総会に向け、各クラスしっかりと意見を出し合い、まとめることができました。

1年の様子です 6月10日(木)

いつもの授業と並行して、今週の総合の時間から生徒総会の議案について学級で討議をしています。より良い学校のために、しっかりと話し合いを重ねていきましょう。

1年の様子です 6月9日(水)

英語ではタブレットを使って、タイピングの練習をしていました。他のクラスでは、班の形になって、数学の問題に挑戦しています。(※いつもピースやカメラ目線なわけではありません、、、)

期末テストまで二週間、中間テストより教科数も増えるので、より一層勉強に集中していきましょう。

登録日: 2021年6月3日 /  更新日: 2021年6月16日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse