Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子 | 1年生

1年生のようす(10月)

校外学習ルート決め 10月26日(火)

奈良町への校外学習に向けて、班に分かれて順路を考えました。奈良町の寺社仏閣をめぐりながら、班で決めたテーマを調べていきます。自分たちで決めたルートだからこそ、有意義な学びになると思います。

オンライン英会話 10月25日(月)

一年生でもオンライン英会話が行われました。みんな外国人の講師の方との会話を楽しんでいました。普段の授業だけでは体験できない本物の英語に触れることができました。明日、オンライン英会話をするクラスもあるので、ぜひ楽しみながら学んでほしいです。

文化庁メディア授業 10月20日(水)

10月のトピックスでも紹介しましたが、今日は文化庁から講師の方をお招きして、一年生に向けて授業をしていただきました。各クラス二時間の授業時間で、iPadのアプリを使ってオリジナル音楽を作るという授業でした。カノンという曲の有名なコード進行に合わせて、自分の好きな楽器を選び、好きなメロディを作曲しました。さらに、ドラムセットなどの打楽器の効果音を入れることでノリのいいビートを奏でることができ、生徒たちのよい表情が見れました。

生徒会選挙に向けて 10月11日(月)

来週から生徒会選挙の立候補受付が開始します。そこに向けて、生徒会の先輩たちが生徒会の仕事ややりがいなどを教えてもらいました。より良い学校づくりのためにも、興味があればぜひ立候補を!

北天祭  10月6日(水)

白熱の北天祭が行われました!リレーや台風の目など学年種目だけでなく、色団対抗リレーや応援など、一年生にとっては初めて学年を超えた交流ができる行事でした。閉会式は、密を避けるため体育館での参加となりました。来年こそは、全学年がグラウンドに集まれることを祈るばかりです。

登録日: 2021年10月1日 /  更新日: 2021年10月26日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse