Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子|3年生の様子

3年生のようす(9月)

「台風の目」公式戦です。9月30日(金)

体育大会予行の中で、「台風の目」の公式戦を行いました。さすが、三年生!迫力ある走りを見せてくれました。

一時間目の授業の様子 9月29日(木)

一時間目の授業は、保健体育科・英語科・国語科・理科の授業でした。保健体育では、台風の目の1年生対決、3年生が貫録を見せておりました。また、英語では単語調べをタブレットを用いて行っていました。

体育大会学年予行 9月28日(水)

今日の一時間目は、体育大会に向けた学年予行を行いました。ラジオ体操、各種目の競技ルール、入退場位置の確認を終えた後、台風の目のオープン戦が行われました。本番さながらに活動する3年生の様子です。

今日の二時間目の様子。9月27日(火)

今日の二時間目は、保健体育科・数学科・理科・英語科の授業でした。体育大会の直前ということもあり、競技の練習などに熱が入っていました。

学力診断テストのようす。9月26日(月)

連休明けの今日、学力診断テストでした。3年生は、一生懸命に取り組んでいました。

今日の授業のようす。9月22日(木)

二時間目の授業は、理科・英語科・国語科・社会科の授業でした。社会科では日本国憲法について学びを深めました。

二時間目のようすです。9月21日(水)

今日の二時間目の授業は、理科・数学科・英語科・美術科でした。どの授業も先生の話に集中しています。

今日の授業のようす。9月20日(火)

今日の四時間目は、国語科・英語科・社会科・理科の授業です。英語科では、ウォーミングアップでの洋楽の合唱を楽しく取り組みました。

合唱コンクール2022 9月16日(金)

いよいよ合唱コンクール本番。3年生にとっても初めての合唱コンクールでした。「パイオニア」として、3年生は立派に発表していました。感動をありがとうございました!

くわしくは、こちらをクリック→クリック

合唱コンクールリハーサルのようす。9月14日(水)

今日の1,2時間目に合唱コンクール直前リハーサルを行いました。互いの発表を見て、いつも以上に熱を帯びている様子でした。明後日、いよいよ本番です。

三時間目に研究授業を行いました。9月12日(月)

今日の三時間目、保健体育科の授業で教育実習生の研究授業を行いました。今日のテーマは、リレーのバトンパス。一つ一つの動作を確認しながら、バトンパスの精度を上げていきました。

二時間目の授業のようす。9月9日(金)

二時間の授業は、国語科・社会科・理科・保健体育科でした。体育では、100M走に、理科では電池づくりにそれぞれ取り組みました。

一時間目の授業を参観しました。9月8日(木)

今日の一時間目の授業は、国語科・社会科・英語科・理科の授業でした。国語は、スタートで漢字の確認テストを、英語は初めに洋楽を聞きながらヒアリングをそれぞれ行い。学びを深めています。

合唱コンクール3年学年練習 9月7日(水)

一時間目に、3年全学年における体育館での合唱練習が行われました。後半に、本番さながらに、歌詞の一番だけですが、舞台上で学級ごとに発表しあうなどして、高めあいました。なお、発表順ですが、この日のくじ引きの結果、2組→4組→1組→3組となりました。

四時間目の授業のようすです。 9月2日(金)

今日の四時間目は、社会科・数学科・美術科・英語科の授業の様子を紹介します。

今日の三時間目に。 9月1日(木)

今日の三時間目の時間を使って、10月に開催されます体育大会の出場種目決めを行いました。

登録日: 2022年9月1日 /  更新日: 2022年9月30日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse