Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子|3年生の様子

3年生のようす(1月)

今日の三時間目の様子です。1月31日(火)

今日の三時間目は、国語科・保健体育科・社会科・数学科の授業でした。受験前ということもあり、過去の入試問題に取り組んでいる教科もありました。

二時間目の授業の様子です。1月30日(月)

今日の二時間目は、数学科・英語科・理科・技術科の授業でした。技術科ではディベートの準備にいそしんでいました。

今日の一時間目様子です。1月27日(金)

一時間目の国語科・社会科・英語科・保健体育科の授業の様子を紹介します。保健体育科では、寒さに負けず、バドミントンに取り組んでいました。

一時間目の進路学習の様子です。1月25日(水)

今日の一時間目の進路学習の様子を紹介します。公立高校の願書に向かっている3年生です。

三時間目の授業の様子です。1月20日(金)

三時間目は、英語科・美術科・数学科・社会科の授業でした。いよいよ入試直前、授業にも熱が入ります。

二時間目の授業の様子です。1月19日(木)

今日の二時間目は、保健体育科・国語科・理科・英語科の授業でした。国語科が「論語」の学習に取り組んでいました。

3年生の学び合いの様子です。1月18日(水)

今日の3,4時間目の学び合いの様子を紹介します。学びに夢中になっている様子をご覧ください。

二時間目の授業の様子です。1月17日(火)

今日の二時間目は、理科・数学科・保健体育科の授業でした。その様子を紹介します。

今日の授業の様子です。1月16日(月)

今日の一時間目は、数学科・技術科・理科・家庭科の授業でした。家庭科では、班活動を通して、キャッチフレーズを考える取り組みをしました。

一時間目の授業の様子です。1月13日(金)

今日の一時間目は、保健体育科・美術科・英語科・社会科の授業でした。美術科では、卒業メッセージを黒タイルに残そうと、一生懸命取り組む姿がありました。

通常の教科授業が始まりました。1月12日(木)

今日から教科授業が始まりました。2時間目の国語科・理科・英語科・保健体育科の授業の様子を紹介します。

学力診断テストのようす 1月11日(水)

いよいよ三学期の教科授業が始まりました。3年生は学力診断テストです。この冬休みに学習した成果を出せるよう頑張ってください!

登録日: 2023年1月11日 /  更新日: 2023年1月31日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse