Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子|2年生の様子

2年生のようす(2月)

テスト返しの様子です。2月27日(月)

今日は定期テストの返却及び解説が行われています。その様子を紹介します。

二時間目の研究授業の様子です。2月17日(金)

今日の二時間目に、英語科の研究授業を行いました。世界のお茶についての英文を「学び愛」にて学びを深めました。

三時間目の様子です。2月15日(水)

今日の三時間目は、英語科・理科・数学科の授業でした。理科では、班でまとめた意見を発表するなどして深めていました。

今日の一時間目の様子です。2月14日(火)

今日の一時間目は、英語科・社会科・理科の授業でした。テスト一週間前に入って、授業に集中する2年生の様子を紹介します。

二時間目の授業の様子です。2月13日(月)

今日の二時間目は、国語科・保健体育科・社会科の授業でした。授業の様子を紹介します。

今日の二時間目の様子です。2月9日(木)

今日の二時間目は、国語科・理科・数学科の授業です。国語科では助動詞についての学習に取り組んでいました。

一時間目の様子です。2月8日(水)

今日の一時間目は、社会科・理科・数学科の授業でした。数学では「学び愛」により学びが深まっていました。

今日の授業の様子です。2月7日(火)

今日の一時間目は、英語科・理科・社会科の授業でした。3学級ともに、「学び愛」をとおして、学びを深めていました。

オンライン英会話の様子です。2月3日(金)

オンライン英会話にて「本物の英会話」を学びました。慣れたもので、画面越しにの外国人講師の先生に、積極的に会話をしていました。

今日の三時間目は。2月2日(木)

今日の三時間目は、国語科・理科・保健体育科の授業でした。理科は理科室にて電流の実験に取り組みました。

今日から2月です。2月1日(水)

今日の二時間目の授業は、英語科・理科・技術科の授業でした。技術科では自主課題にそれぞれが取り組んでいました。

登録日: 2023年2月1日 /  更新日: 2023年2月27日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse