Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子|2年生の様子

2年生のようす(1月)

六時間目は性教育講演会でした。1月31日(火)

今日の六時間目に講師の先生を招いて、性教育講演会を開催しました。思春期の子供たちの気持ちに寄り添った、貴重なお話を聞かせていただきました。リモートでの開催だったのが少し残念でしたが、子供たちは熱心にモニターに映る資料を見ながら、耳を傾けていました。

二時間目の授業の様子です。1月30日(月)

今日の二時間目は、英語科・保健体育科・社会科の授業でした。体育では、ダンスの練習に余念がありません。

一時間目の様子を紹介します。1月27日(金)

一時間目の国語科・社会科・数学科の授業の様子を紹介します。

一時間目の「学び愛」の様子です。1月25日(水)

今日の一時間目は、社会科・数学科・理科の授業でした。「学び愛」に取り組む2年生の様子を紹介いたします。

今日の三時間目の授業の様子。1月20日(金)

今日の三時間目は、社会科・理科・保健体育科の授業でした。理科では台風の発生や動きなどについて学びました。

三時間目の授業の様子です。1月19日(木)

今日の三時間目は、国語科・理科・保健体育科の授業でした。保健体育科はダンスに取り組んでいます。

今日の学び合いの様子です。1月18日(水)

今日の三、四時間目の学び合いの様子を紹介します。学びに夢中になっている姿をご覧ください。

二時間目の授業の様子です。1月17日(火)

今日の二時間目は、国語科・数学科・英語科の授業でした。国語科ではタブレットを用いて「走れメロス」の学習を進めていました。

今日の授業の様子です。1月16日(月)

今日の一時間目は、体育科・英語科・社会科の授業でした。社会科では、九州地方の学習プリントの内容を、学び合いを通して深めていました。

今日の二時間目の様子です。1月13日(金)

今日の二時間目は、国語科・数学科・社会科の授業でした。数学では、「学び愛」により学習を深めていました。

総合的な学習の時間の様子です。1月12日(木)

今日の一時間目は、毎年の恒例の取り組みである、進路選択に向けて頑張っている3年生へ、渡す進路成就の品物について話し合う時間でした。その様子を紹介します。

英語確認テストのようすです。 1月11日(水)

今日から三学期の教科授業が始まりました。1時間目は、英語の確認テストを行いました。みんな一所懸命に取り組んでいました。

登録日: 2023年1月11日 /  更新日: 2023年1月31日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse