プール横にあります屋外掲示板に掲示されている校内案内図が完成いたしました。明日は寄贈式が行われます!
今日の全校朝会で、1,2年生が作成した進路成就の品物を3年生に贈答いたしました。贈られたものは、おみくじやお守りといった工夫を加えた品物で、3年生も喜んでいました。いよいよ進路本番です。がんばれ、3年生!
今日は、雪がたくさん降る朝となりました。そんな中での登校や清掃に取り組む生徒の様子と、お昼休みの雪遊びの様子を紹介します。
今日も昨日の雪が残るなど、引き続き大変寒い朝となりました。皆さん、今が一番寒い時期。体調管理には気を付けてくださいね。
昨夜、雪が降り積もり、今年初めての真っ白に染まった景色となりました。登校中に雪のボールを作ってきた生徒もいました。
いよいよ最強寒波がやってくるようですが、今朝は、まだ穏やかな天気でした。
今朝は冷たい雨が降る中、登校する生徒の姿を紹介いたします。今日の夕方から明日にかけて最強寒波がやってくる予報です。今は、一年で一番寒い時期です。体調管理をしっかりとしていきましょう。
今日は暦の上では「大寒」。一年で最も寒い日といわれていますが、生徒は元気に過ごしています。
日焼けして見えにくくなってきた、プール横の行内案内図が地域の方のご厚意でもうすぐ新しくなります。近日中に完成版をお披露目致します。もう少しお待ちください。
今日は2年生1クラスで午後から研究授業を行いました。学校運営協議会の方にも参加していただき、「学び合い」の成果を確認いたしました。研究授業の内容は、技術科でポスターセッションにより「商品のプレゼンテーション」を行いました。生徒は、まるで企業の販売部の方のようなプレゼンテーションを行い、先生方を驚かせていました。
冷え込みが強い今朝でしたが、元気に登校してくる生徒の様子を紹介します。
1月も中旬を迎えました。今週は1年で最も寒いと呼ばれる「大寒」を迎えます。体調管理に気を付けて過ごしましょう。今日は登校時の様子と給食室での様子を紹介します。
今日は、例年より暖かい朝となりました。今日の登校の様子と、お昼休みにリフレッシュする姿を紹介します。
今日の登校の様子を紹介します。皆さん、体調管理に気をつけて過ごしましょう!
今日から全日授業となりました。寒空の中、登校する様子を紹介します。↓
みさわ学級の前には、可愛い門松が飾られていましたので、紹介します。↓
今日から給食も始まりました。↓
新年あけましておめでとうございます。いつもより数日遅いスタートとなりました。今日はネットワーク環境の工事がありましたので、放送室からの始業式となりました。校長からは、「思いやり」を行動にうつせる一年としていきましょうと呼びかけました。明日からは給食も始まります。皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします。