Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子

2022年4月のトピックス

2時間目の授業の様子です。4月28日(木)

いよいよ明日からゴールデンウイーク。4月最終日の授業の様子を紹介します。

1年生の授業の様子です。 4月27日(水)

今日は、1年の授業を参観しました。数学では、「学び愛(学び合い)」の授業が行われていました。また、ロイロノートへログインして学習している姿や国語の資料集に夢中になっている姿もありました。



曇り空の中の登校の様子 4月26日(火)

今日は、朝から曇りがちですっきりしない天気のなかでの登校の様子です。21日から家庭訪問期間中で、ご家庭の皆様にご協力いただき、誠にありがとうございます。

2年生の体育の様子です。4月25日(月)

今日は、初夏を思わせるさわやかな日となりました。2年生はそんな天候の中、体育に熱心に取り組んでいました。

1年の4時間目にお邪魔しました。4月22日(金)

今日の4時間目に1年生の学びの様子をみようと各教室に短い時間でしたが、参観をしました。1組が英語、2組が社会、3組が理科でした。学習に臨む一年生の表情は輝いていました。

2年道徳の様子です。 4月21日(木)

今日の1時間目、2年生の道徳の時間のお邪魔しました。今日の授業では「人を思いやるやさしさ」についてを学んでいました。アメリカと日本でのバスの運転手さんの言動から、自分の考えを「学び愛(学び合い)」により深めていました。

授業参観の様子です。 4月20日(水)

本日は、授業参観を開催いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1時間目は2年生、3時間目は1年生、5時間目は3年生の授業をそれぞれ参観していただきました。ご不便をおかけいたしましたが、ご協力いただき、誠にありがとうございました。まずは、2年生の授業参観の様子です。

続いては、3時間目の1年生の授業参観の様子です。

つづいて、5時間目の3年生の授業参観の様子です。

このあと、修学旅行説明会をオンライン形式で行いました。

全国学力学習状況調査 4月19日(火)

本日は、全国学力学習状況調査が行われています。1時間目は国語、2時間目が数学、3時間目が理科、そして4時間目が学習状況調査(アンケート)を行います。3年生は、一生懸命に取り組んでいます。

部活動が本格スタート! 4月18日(月)

この日、一年生が新たに入部しての部活動発足会が行われました。自己紹介により和やかなムードで行われていました。いよいよ部活動が本科的にスタートです!

新入生歓迎会です。 4月15日(金)

今日は新入生歓迎会です。2・3年生が1年生に向けて、学校生活や部活動、生徒会活動の紹介を行うという行事です。1年生と生徒会役員は体育館に、その他の生徒は、各学級教室でこの行事にリモートで参加するという形式で行いました。上級生からのメッセージ動画や部活動の紹介動画など趣向を凝らした内容で1年生も食い入るように見ていました。最後は今年一年間の色団を決定して、幕を閉じました。

授業の様子です。 4月14日(木)

今日は1時間目に各学年の授業を参観しました。1年生の理科では、校内の花についての観察に取り組んでいました。

2年生は、学級活動として、2年生になり頑張ることを考えて書いていました。

3年生は、1組が理科、2組が数学、3組が社会、4組が国語の授業に取り組んでいました。

登校の様子 4月13日(水)

本日の登校の様子です。予報では夏日になるということもあり、夏服の生徒が多くみられました。また、中庭では藤の花が咲いていました。

2年の授業の様子 4月12日(火)

授業が本格的に始まりました。今日は2年生の授業を参観しました。数学では本校で重点的に取り組んでいる「学び愛(学び合い)」で、仲間と学びを深めていました。

給食初日でした! 4月11日(月)

今日は、初夏を思わせるいい天気に恵まれました。生徒の登校を地域教育協議会に皆さんもお手伝いいただいたチューリップが迎えてくれています。

また、今日は給食の初日を迎えました。一年生は中学校での初めての給食に舌鼓を打っていました。

第52回入学式 4月7日(木)

晴天と満開の桜に恵まれた4月7日。第52回入学式を挙行いたしました。緊張の面持ちで入場してきた新入生。新入生点呼ではしっかりとした返事をし、誓いの言葉で、中学校生活の決意を語るなど、凛とした姿は印象的でした。いよいよ明日から登美ヶ丘中学校は全学年がそろって、スタートします。

令和4年度スタートです。4月6日(水)

今日は、令和4年度がスタートしました。着任式及び始業式が行われ、校長先生からは、「新しい出会いのために、噂に流されず、自分の目で仲間の良いところをみていきましょう」と「予測不能な時代を乗り越えるため、『学び愛』に取り組むことで成功体験をたくさん経験してほしい」という話がありました。明日は入学式。新入生が使用する教室などを準備したり、入学式の式場準備に2,3年生が取り組んでくれました。

登録日: 2022年4月6日 /  更新日: 2022年4月28日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse