今日は、二学期終業式です。表彰式の後、校長からは「当たり前のことに感謝し、冬休みはお世話になっている方々への感謝の気持ちをもって行動しましょう」といった内容の話をいたしました。また、生徒指導担当からも、冬休みの生活を規則正しく送りましょう」の呼びかけがありました。いよいよ明日から冬休みです。生活リズムを崩さぬよう、そしてお家のお手伝いをして過ごしてください。それでは1月10日に元気な姿でお会いいたしましょう。よいお年をお迎えください。
今日は最強寒波の影響で、1月上旬並みの厳しい寒さとなりました。運動場の水たまりが、氷が張った状態となるなか、生徒は元気に登校してくれました。
今年最後の秋篠川清掃に参加しました、地域の野球クラブの選手たちも参加し、清掃活動が行われました。おつかれさまでした!
いよいよ年末でもあるということで、9か月お世話になった教室や校舎をみんなでいつも以上にきれいにしようと大掃除を行いました。生徒たちは、隅々までしっかりと掃除していました。
今朝は快晴、一段と厳しい寒さでした。皆さん、体調管理をしっかりと行ってくださいね。
厳しい寒さの中、生徒は元気に登校してくれています。
今日はあいにくの雨の中の登校となりました。生徒のあいさつは気持ちを明るくしてくれます。
ますます寒さが厳しくなっていますが、生徒は寒さに負けず体育科の授業に取り組んでいます。
若手教員の育成を目的として、教育支援課より特任指導主事の先生が学校に訪問され、授業を参観し、ご指導いただく「教員個別訪問研修」が行われています。学びに夢中になっている生徒の姿も見ていただきました。
今朝は日差しが暖かく感じられました。生徒はいつも気持ちのいい挨拶をしてくれます。
今朝はいつも以上に寒さが厳しくなってきたように思います。それでも昼休みは、生徒たちは元気にグラウンドで活動していました。
今日は全校朝会を行いました。その様子を紹介します。
今日の登校風景を紹介します。
いつもと変わらぬ登校風景ですが、生徒同士の会話の中で、「日本対スペイン戦観た?」「観られへんかったわ。そんな早くに起きられへん」という言葉がありました。
今日から12月です。寒さが厳しくなってきています。体調管理に気を付けてください。