Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 保護者の方へお知らせ
    • 学校紹介
      • PTA活動のようす
      • 学校だより 北天の星
    • 学校活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 3年生の様子
        • 修学旅行
      • 2年生の様子
      • 1年生の様子
      • 部活動
    • 地域連携
  • 令和3年度
    • 学校紹介
      • 校長室
    • 学校活動
      • 生徒会活動
      • 給食紹介のコーナー
    • 行事予定
    • 生徒の様子
      • 修学旅行
      • 3年生
      • 2年生
      • 1年生
      • 部活動
    • 地域連携
  • 登美ヶ丘中学校ホームページ
 

生徒の様子|1年生の様子

1年生のようす(11月)

オンライン英会話のようす。11月29日(火)

本物の英会話に触れる「オンライン英会話」が行われています。英会話を楽しむ一年生のようすです。

音楽の授業の様子です、11月28日(月)

テストが終了し、今日の音楽は、アルトリコーダーに取り組んでいます。その様子を紹介します。

期末テスト最終日。11月25日(木)

いよいよ期末テスト最終日です。最後まであきらめず取り組んでいきましょう!

期末テスト初日です。11月22日(火)

今日から期末テストが始まりました。日頃の学習の成果が発揮できます、祈っています。

今日の二時間目と五時間目の授業です。11月18日(金)

今日の二時間目の授業は、理科・英語科・社会科の授業でした。その様子を紹介します。

また五時間目の国語科に書写を行いました。筆ペンでいろはうたを清書しました。

三時間目の様子です。11月17日(木)

今日の三時間目は、国語科・理科・英語科の授業でした。国語では、連文節を学んでいます。

今日の二時間目の様子です。 11月16日(水)

今日の二時間目は、英語科・数学科・家庭科の授業でした。数学科ではプリントの課題に対して、学び合い学習で学びを深めています。

明日は校外学習です。11月10日(木)

いよいよ明日は、奈良公園周辺でのフィールドワークを行います。今日は、その事前学習を行いました。

一時間目の様子です。11月8日(火)

今日の一時間目の授業の様子を紹介します。体育では、後転について取り組んでいました。

今日の二時間目の様子です。11月7日(月)

今日の二時間目は、英語科・数学科・国語科の授業でした。数学科では角度についての問題に、班で取り組んでいました。理解できたことで「ありがとう」とお礼を述べている生徒もいました。「学び愛」が深まっています。

二時間目の授業の様子。11月4日(金)

今日の二時間目は、理科・社会科・技術科の授業です。社会科でも「学び愛」で、学びを深め合っていました。

今日の一時間目の様子です。11月2日(水)

今日の一時間目の様子です。教科は、技術科・保健体育科・数学科でした。技術科では、ドローンや空飛ぶ車が、現代社会に適正化するためにどうすればよいかというテーマを、「学び愛」にて深めていました。

二時間目のようす。11月1日(火)

今日の二時間目の授業の様子を紹介します。教科は、技術科・理科・社会科です。技術科では、仮想商品を、どのように販売するか、班で学びあっていました。

登録日: 2022年11月1日 /  更新日: 2022年11月29日
 〒631-0002 奈良市東登美ケ丘三丁目1059 |   電話番号:0742-44-3612  |   FAX:0742-43-5355


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立登美ヶ丘中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse