Search this site
Embedded Files
  • 令和4年度 ホーム
  • 学校活動
    • 2022 1年生校外学習
    • 2022 修学旅行3日目
    • 2022 修学旅行2日目
    • 2022 修学旅行1日目等
    • 2022 修学旅行下見
    • 学校の様子
  • PTAと同窓会
  • 部活動紹介
    • 新体操部
    • 水泳部
    • 陸上部
    • バドミントン部
    • 野球部
    • バレーボール部
    • バスケットボール部
      • 女子バスケットボール部
      • 男子バスケットボール部
      • バスケットボール部
    • 卓球部
    • ソフトテニス部女子
    • ソフトテニス部男子
    • 剣道部
    • 吹奏楽部
    • 美術部
    • 家庭科部
  • お知らせ
  • 二名中学校ホームページ
 

学 校 活 動|学校の様子

2023 日々是好日 3月

3月29日(水)満開のチューリップ

校内の花壇ではチューリップが満開です。太陽の光をいっぱい浴びたチューリップたちのとても楽しそうな歌声が聞こえてきます。

3月27日(月)新入生物品販売

本日新入生物品販売が行われました。保護者の皆様お忙しい中来校してくださりありがとうございました。新入生の皆さんの生き生きと活動する様子を見て、来年度がとても楽しみになりました。4月7日入学式で真新しい標準服に身を包んだ中学生としての皆さんに会えることを心待ちにしていますね。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

3月24日(金)春満開

昨日は春一番が吹き荒れていました。校庭の桜もあっという間に花を咲かせています。花壇もチューリップ等の色とりどりの可愛らしい花でいっぱいです。みなさんに頑張ってね!!とエールを送っている声が聴こえてきます。

3月24日(金)今日の一日

本日は各学級で最後の学活、全校集会、修了式、離任式が行われました。この日を無事に迎えることができとても嬉しく思います。1年間を振り返ると様々な思い出が蘇ってきます。身体も心も大きく成長した1年間でした。明日からは春休みが始まります。安全に気をつけて充実した生活を過ごしてくださいね。4月6日の始業式に元気で気合いに満ちたみなさんと新たな学年での新生活を迎えることを楽しみにしています。

3月23日(木)2年生学年集会

本日2年生で学年集会が行われました。各学級のまとめを発表し1年間を振り返りました。その後学年委員会初の取り組み!!この集会についての聞き取りテスト!!をプリント形式で行いました。その結果報告もあるそうですね。新しいことに取り組んでいこうという思いを実現していく姿をとても素敵だと思いますよ。いよいよ来年度は最高学年となる2年生のみなさん。二名中学校をよろしくお願いしますね。期待しています!!

3月23日(木)1年生学年集会

本日1年生で学年集会が行われました。パワーポイントで各学級のまとめを発表し、1年間を振り返りました。その後「だるまさんがころんだ」ゲームをし、学年全体で楽しい時間を過ごしました。教室に戻り、MEETでクイズ大会も行いました。各学級、学年の団結力を是非2年生で更に発揮してくださいね。期待しています!!

3月23日(木)今年度給食最終日

本日の給食は1年生2年生にとって今年度最後でした。給食室に入る時、ありがとうメッセージカードを渡したり、大きな声で一斉に感謝の言葉を述べたりなど至るところで「感謝の気持ち」や「ありがとう」の言葉が飛び交っていました。給食調理員の皆さま、毎日おいしい給食を作ってくださり本当にありがとうございました。

3月23日(木)大掃除

本日1・2年生はお世話になった教室等で大掃除に取り組みました。様々な場所で工夫をしながらの大掃除。学校中があっという間に美しくなっていきましたね。みなさんの感謝の気持ちが学校中に伝わったと思います。

3月22日(水)授業の様子

本日1・2年生の授業の様子です。この学級のメンバーで過ごすことができるのもあと2日間です。あっという間に時が過ぎていきますね。明日は各学年で総合、学年集会、大掃除等を行います。一瞬一瞬を大切に過ごしてくださいね。

3月20日(月)1年生球技大会

1年生最後の学年行事として球技大会が行われました。種目はドッジボール。学級対抗男女総当たりで行いました。1学期の球技大会はオンラインでの観戦としましたが、今回は体育館のギャラリーを使っての応援も可とし学年全員そろっての開催となりました。チームで声をかけ合い、白熱した好試合でした。ギャラリーからの声援を受けて熱のこもったプレーが繰り広げられ、笑顔いっぱいのとても楽しく盛り上がった学年行事となりました。

3月17日(金)2年生ダンスバトル大会

本日2年生で、ダンスバトル大会を行いました。新しい取り組みです。各学級3つのグループを構成し創作ダンスを披露し合いました。どのグループも仲良く取り組む様子は素晴らしかったです。笑いあり感動あり!!のとても素敵なダンスバトル大会となりました。来年度最高学年となる2年生の貫禄も感じることができとても嬉しい気持ちになりました。ありがとう!!

3月17日(金)防犯カメラ

本日二名中学校の防犯カメラが新しくなりました。これまで同様、校内外の安全管理に取り組んでいきます。

3月16日(木)今年度最後の学年・専門委員会

本日今年度最後の学年・専門委員会が行われました。今年度の振り返りや来年度に向けての話し合いをしたり校舎の壁のペンキ塗りなどの活動も行いました。ありがとう。話し合いや司会などテキパキとこなす姿にこの1年間で成長し様々な力がついてきたと感じました。そのような皆さんの姿をとても頼もしく思います。

3月15日(水)1年生・2年生授業の様子

本日3年生が卒業した二名中学校は何だか少し静かでした。3年生の元気な声が聞こえないのはやはり寂しいものです。たまには学校に遊びに来てくださいね。さて、1年生・2年生の授業で頑張る様子を紹介しましょう。3年生の思いを引き継ぐ1年生・2年生の皆さんは笑顔で頑張っていました。3年生の皆さん安心してくださいね。皆さんからの思いのこもったバトンは後輩へ引き継がれていますよ。

3月12日(日)第46回卒業証書授与式

本日奈良市立二名中学校第46回卒業証書授与式が行われました。これまで二名中学校の最高学年として様々な場面でリーダーシップを発揮した3年生はこの卒業式でも立派な振る舞いを見せてくれました。今日の穏やかなとても暖かい佳き日、この二名中学校から巣立っていった3年生みなさんに心からエールを送りたいと思います。

3月11日(土)3年生卒業記念品披露

3年生より卒業記念品として体育館用の大型スポットクーラーをいただきました。明日卒業式当日、受付周辺に置き披露させていただきます。二名中学校みんなで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

3月11日(土)3年生修了式・卒業式学年練習・卒業式全体予行

本日体育館で3年生では修了式・卒業式学年練習・卒業式全体予行が行われました。とても静粛な雰囲気の中、3年生は二名中学校の最高学年として立派な姿を見せてくれました。明日はいよいよ第46回卒業証書授与式です。素晴らしい卒業証書授与式になることを心より願っています。

3月10日(金)1年生2年生による卒業式準備

本日も1年生2年生による卒業式準備が行われました。3年生のフロアーを始め学校中の清掃をしました。創意工夫をしながら積極的に黙々と活動しましたね。その姿にはお世話になった3年生への思いが溢れていました。ありがとう。とても嬉しく心が温かくなりました。

3月10日(金)本寄贈

本日元二名中学校教員の福尾先生が来校され、本の寄贈をしてくださいました。「大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語」。図書室で紹介します。機会があれば是非本校の図書室でこの本を手にとってみてくださいね。

3月9日(木)3年生環境整備

3年生全員でお世話になった教室、廊下などの環境整備に取り組みました。どんな時も笑顔が溢れる3年生です。楽しく物事に取り組む姿勢はとても素敵ですね。ありがとう!!

3月9日(木)3年生の様子

3年生の終わりの会の様子です。和気あいあいと活動していますね。今の学級で過ごすのも残り少なくなってきました。一瞬一瞬を大切に過ごしてくださいね。

3月9日(木)3年生卒業式練習

卒業式の練習が始まっています。緊張感を持ち練習にのぞんでいます。

3月8日(水)生徒会ラジオ放送

本日給食時、生徒会本部役員のみなさんが運営をし、前生徒会長と現生徒会長とのラジオでの対談が行われました。とても興味深い企画で学校全体が活気に溢れました。生徒会役員のみなさん、ありがとう!!

3月8日(水)卒業式準備

卒業式準備が様々な場所で着々と進められています。2年生は体育館準備をしました。一人ひとりが積極的に動きとてもスムーズに準備が終わったと聞きました。とても嬉しいです。お世話になった3年生の先輩方へ心を込めて準備をしてくれたんですね。本当にありがとう!!

3月8日(水)学校サポーター

学校サポーターとして本校で活躍していた松本さんが今年度で終了になりました。皆さんは、授業中や給食時にお話をしたことがあると思います。松本さんは、来年度は本校の教育実習生として来られます。皆さん、よろしくお願いしますね。松本さん、この経験を生かしこれからも夢に向かって頑張ってくださいね。

3月7日(火)3年生を送る会

本日3年生を送る会がオンラインで行われました。1年生・2年生の発表、部活動ビデオレター、3年生の発表、スライド上映と続きました。3年生の皆さんへの愛情がいっぱいつまった発表でした。3年生からは「大切なもの」の歌発表があり、その素晴らしい歌声にさすが二名中学校の最高学年だと思いましたよ。その頑張りが二名中学校の伝統を創っているのですね。どんな時も最高学年として思いやりの心を持ち、リーダーシップを発揮してくれました。本当にありがとう!!3年生の皆さん、いよいよ卒業ですね。卒業は新たな出発、門出です。素晴らしい皆さんとこの二名中学校で出会えたこと、そして一緒に時を過ごしたことは偶然ではなく運命だと思います。この出会いに心から感謝しています。本当にありがとう!!3月10日に公立一般選抜学力検査を控えている人も多くいます。二名中学校みんなで応援しています。頑張れ!!3年生!!

3月6日(月)学校保健委員会

本日午後より学校保健委員会を視聴覚室で行いました。学校医の稲垣先生、学校薬剤師の稲葉先生、PTA本部役員の皆様と共に学校での取り組みや学校薬剤師の先生からの話を共有し意見交流を行いました。コロナ禍の中ですが、学校保健委員会を開催できたことに感謝します。本日の取り組みを来年度の学校活動に繋げていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました。

3月4日(土)二名中学校区少年指導協議会  3月定例会

二名中学校区指導協議会、今年度最後の定例会が開催されました。大木会長をはじめ、関係機関の方々、地域の皆さま、協議会の皆さまが二名中学校に来校してくださいました。定例会では、各学校より卒業式に向けての取り組みや子どもたちの様子などを報告しました。参加いただいた皆さまからは地域での子どもたちの様子や取り組み、1年間の活動を通しての感想や子どもたちへの思いなどを語っていただきました。その中で、コロナ禍でリモートやデジタル化が進み、世の中は大きく変化してきましたが、やはり人と人との関わりは日頃の挨拶や対話など、対面での活動がより大切であるというお話もしていただきました。今年度も、二名中学校区少年指導協議会の皆さま、「子どもたちの元気な笑顔のために」と日頃より子どもたちを温かく見守っていただき本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

3月3日(金)3年生下校の様子

本日3年生は公立一般選抜の願書、調査書提出日です。よって3年生は3限授業、給食、終わりの会で下校しました。とても暖かい日差しの中、笑顔で元気に帰っていきました。いつも通りの素敵な3年生の姿にとても嬉しい気持ちになりました。3年生の中には公立一般選抜学力試験を控えている人が多くいます。みんなでエールを送り応援の気持ちを届けたいと思います。頑張って!!3年生!!ファイト!!

3月2日(木)3年生タブレット返却

本日3年生はタブレットやコードを返却する日でした。これまで授業や家庭学習でいろいろお世話になったタブレットです。心を込めてきれいにし返却場所まで大切に運んでいました。このタブレットで本当に様々なことができるようになりましたね。「ありがとう」という感謝の気持ちが教室中に溢れていました。

3月1日(水)3月が始まりました

時が経つのは早いものです。今日から3月です。三寒四温を繰り返しながら春になっていくと言われますが、本当にそうだなと実感する毎日です。校内の花壇にチューリップの球根を植えましたが下の写真を見てください。こんなに可愛い芽が出ていましたよ。中には球根の皮を被ったままのチューリップの芽も見られます。まるで帽子を被っているようです。是非、花壇を観察してみてくださいね。もう春はきています。

〒631-0072 奈良市二名一丁目3667-2  |    電話番号:0742-43-9570  |   FAX:0742-48-4573


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立二名中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse