Search this site
Embedded Files
  • 令和4年度 ホーム
  • 学校活動
    • 2022 1年生校外学習
    • 2022 修学旅行3日目
    • 2022 修学旅行2日目
    • 2022 修学旅行1日目等
    • 2022 修学旅行下見
    • 学校の様子
  • PTAと同窓会
  • 部活動紹介
    • 新体操部
    • 水泳部
    • 陸上部
    • バドミントン部
    • 野球部
    • バレーボール部
    • バスケットボール部
      • 女子バスケットボール部
      • 男子バスケットボール部
      • バスケットボール部
    • 卓球部
    • ソフトテニス部女子
    • ソフトテニス部男子
    • 剣道部
    • 吹奏楽部
    • 美術部
    • 家庭科部
  • お知らせ
  • 二名中学校ホームページ
 

学 校 活 動

体育大会2022

10月4日(火)令和4年度 第47回体育大会

いよいよ体育大会が始まりました。爽やかな風が吹き抜ける二名中学校の運動場での競技が始まります。全力で頑張ってくださいね。ボールパスリレー、台風の目、玉入れ、大縄跳び、綱引きと競技が続いていきます。

応援合戦 

いよいよ色団別の応援合戦です。青色団、緑団、黄色団、赤色団の順に発表が行われました。どの色団も素晴らしく心から感動しました。

各色団 応援の様子

競技中における各色団の応援の様子です。一生懸命仲間を応援する様子に心があたたかくなりました。そしてその優しさをとても嬉しく感じました。

体育大会を終えて 学級写真

全力で頑張った体育大会。仲間とともに絆を深めた体育大会。中学生時代の思い出アルバムに素敵なページが創られたことでしょう。二名中学校の皆さん、素晴らしい体育大会をありがとう!!皆さんの一生懸命に頑張っていた姿は本当にかっこよかったですよ。忘れることのできない思い出となりました。本当にありがとう!!

10月4日(火)体育大会当日各学級黒板

体育大会当日各学級を訪れると、体育大会に向けてのメッセージが黒板いっぱいに書いてありました。暫く見つめていると、とてもやる気がわいてきました。さあ、いよいよ体育大会が始まります!!

10月4日(火)体育大会前日準備 

体育大会前日準備の様子です。各委員会ごとにてきぱきと準備を頑張っています。本当にありがとう!!

10月4日(火)本日体育大会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。

本日、第47回体育大会を行います。生徒の皆さんは、8時30分には運動場での集合を完了しておいてください。保護者の皆様は、8時10分から受付が始まります。駐輪場は、スマイリー西側(マリーゴールド横)と南側テニスコート横になります。誘導に従い、駐輪してください。保護者の皆様は、各ご家庭1名の参加となっております。来校時には、参加票と保護者証を必ず持参してください。本日の体育大会が素晴らしいものとなるよう、どうぞよろしくお願いいたします。体育大会のプログラムを下記に掲載しますので、ご確認ください。

↑上の画像をクリックしてください。

10月3日(月)体育大会色団別応援練習

本日、色団別応援練習の最終日でした。いよいよ明日は体育大会ですね。給食当番の時、ある色団の応援団長が「なかなかいい応援が出来上がりました。楽しみにしておいてください。」と話してくれました。はい!!とても楽しみにしていますよ。これまで3年生の応援団を中心にいろいろアイデアを出し合いながら創り上げた応援です。様々な葛藤や苦労もあったと思います。しかし、いつも笑顔で楽しみながらこの応援を創り上げた3年生。さすが、二名中学校の最高学年の皆さんです。本当にありがとう!!とてもうれしい気持ちでいっぱいです。1・2年生はダンスの振り付けを覚えるのに苦労したかもしれませんね。しかし、優しい先輩より教えてもらいながら仲間とともに創り上げたこの経験は、忘れがたいものとなると信じています。明日は、色団ごとの絆のもと最高の応援を目ざし全力で取り組んでくださいね。期待しています。

9月30日(金)体育大会色団別応援練習

本日、色団ごとに運動場で応援練習を行いました。広い運動場での練習は、教室や体育館とはまた違い、様々な発見もあったと思います。来週の月曜日10月3日は体育大会前日。最後の色団別応援練習が行われます。本日の経験を最後の色団別応援練習に、そして本番の色団別応援につなげてください。それぞれの学級の絆、3学年がそろう色団の絆を感じる心の通い合った応援を期待しています。

9月27日(火)体育大会予行練習

本日体育大会の予行練習を行いました。全学年一斉に体育大会の予行をするのは3年ぶりです。とても生き生きと活動した二名中学校の皆さんでした。本日の経験を10月4日(火)に行われる体育大会に生かしましょう。予行練習の最後には、第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)に出場する3年生3名、高木さん、立川さん、和田さんの壮行会も行われました。本日の予行練習や壮行会で、二名中学校の運動場がとてもあたたかい空気に包まれました。みなさん、ありがとう!!それぞれの係の責任もしっかりと果たしてくれて本当にありがとう!!

9月27日(火)体育大会応援練習

本日3年生の応援リーダーが1年生と2年生に応援を伝授するために各教室に出向きました。リーダーシップを存分に発揮していた3年生。1年生も2年生も3年生を見習い上手にダンスをしていました。大きなかけ声をする色団もあるようですね。ますます楽しみになってきました。

9月22日(木)体育大会役割別委員会

本日体育大会役割別委員会が行われました。体育大会へ向けて各委員会でも着々と準備が進められています。

9月22日(木)放課後応援練習

本日も応援練習を頑張っています。1、2年生は3年生の録画ダンスを見ながら学級で練習に励んでいます。この調子でいくと、あっという間に振り付けを覚えて踊れるようになるでしょう。頑張ってください。応援しています。

9月16日(金)放課後応援練習

本日の放課後応援練習の様子です。ポンポンを作成したり、ダンス練習に取り組む皆さんは、生き生きと楽しそうで、とても輝いていました。何事も楽しさを感じながら取り組むことは大切ですね。体育大会まで約2週間。各色団でアイデアを出し合い、素晴らしい応援を創り上げてくださいね。応援しています!!

9月16日(金)全校集会にて 各学級旗披露と各色団長からの決意表明

本日全校朝会で各学級旗披露と各色団長から皆さんへ向けて決意表明が行われました。創意工夫を凝らしたパフォーマンスで学校全体が活気に満ち溢れました。

9月13日(火)体育大会へ向けて 応援練習

本日放課後、10月4日(火)に開催される体育大会へ向けて、応援練習が本格的にスタートしました。本日は、3年生が中心となって応援の振り付けや応援グッズの作り方等を1・2年生に伝授しました。これから、体育大会本番に向けて、全学年色団ごとに協力し、素敵な応援を創り上げてくださいね。とても楽しみにしています。

登録日: 2022年9月17日 /  更新日: 2022年10月4日
〒631-0072 奈良市二名一丁目3667-2  |    電話番号:0742-43-9570  |   FAX:0742-48-4573


All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立二名中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse