研究室メンバー

水族環境学研究室では・・・

 3年生では水産技術専門実験・水産技術専門演習として、卒業研究テーマの選択と卒研デザインに取り組みます。卒研テーマが決まったら、予備実験にチャレンジします。卒研テーマは先輩のテーマを引き継ぐ場合もありますし、新しいテーマに取り組む場合もあります。教員と相談しながら、卒研を進めていくことになります。困ったことがあったら、早めの相談が解決の近道です。研究室ではゼミを毎週行い、卒研に関連する英語論文紹介や各自の卒研テーマの進捗状況などをパワーポイントを用いて発表します。環境研では集団指導体制をとっていますので、教員と院生、同じ仲間たちからしっかりとアドバイスがもらえます。就職活動前に良い面接の練習にもなっています。

 大学院進学も大歓迎で、外部からの院生も積極的に募っています。

教員

永田 恵里奈

谷口 亮人

研究技術員

廣岡 とし

院生

丹原 弥空(M2)、石川 碧伊(M1)、李 培希(M1)

学部生

4年生(16名)、3年生(20名)

研究室メンバーで

農学部調整池で花見しました

卒研発表会のあとで

富山実習にてみんなで

BBQ、肉がうまい

卒業生が様々な分野で活躍しています!

主な就職先

海遊館、鳥羽水族館、京都水族館、城崎マリンワールド(株)、男鹿水族館、御殿場農業協同組合、住友不動産(株)、マルハニチロ(株)(株)伊藤園、バイオ愛媛(株)、(株)エフピコ、(株)ジャパンフーズクリエイト、サントリービバレッジソリューション(株)、林一二(株)、マリンフード(株)、(株)FIELD、(株)コスモス薬品、ジェックス(株)、アキレス(株)、花王グループカスタマーマーケティング(株)、全農チキンフーズ(株)、(株)アナテック・ヤナコ、アース環境サービス(株)、(株)平和堂、日清丸紅飼料(株)、東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株)、明治安田生命保険相互(株)、ダイドードリンコ(株)、井上食品(株)、(株)極洋、(株)ヤマヒサ、ゼリア新薬工業(株)、クニヒロ(株)、佐竹食品(株)、⻲田製菓(株)、日産部品近畿販売(株)、(株)スズキ二輪、三井共同建設コンサルタント(株)、復建調査設計(株)、(株)ハヤブサ、キッコーマンソイフーズ(株)、三菱食品(株)、王子食品(株)、橋本食糧工業(株)、(株)かに道楽、サントリー知多蒸溜所(株)、タケダハム(株)、(株)ユニバーサル園芸社、日本ハム惣菜(株)、中外テクノス(株)、ロック・フィールド(株)、ベニレイ(株)、マリンフーズ(株)、日本水処理工業(株)、(株)神戶屋、(株)ワークマン、中野物産(株)、(株)コスモライフ、日本郵便(株)、三重県漁連協同組合連合会、JA グリーン大阪、東洋冷蔵(株)、深江化成(株)、ホクト(株)、坂本飼料(株)、(株)万代、ニプロ(株)、天生水産(株)、キョーリンフード工業(株)、東海物産(株)、(有)知多エッグ、(株)メイワパックス、カミハタ養魚(株)、住友金属工業(株)、(株)日本サンガリアベバレッジ、(株)小倉屋柳本、日本産業(株)、(株)わかさ生活、吉備信用金庫、フルタ製菓(株)、小倉屋昆布食品(株)、横浜冷凍(株)、ヤンマー(株)、日本水産(株)、山崎製パン(株)、シノブフーズ(株)、日本ハム(株)、富士フィルム RI ファーマ(株)、ユニチカ(株)、大和冷機工業(株)、栗田工業(株)、森永乳業(株)、旭化成ファーマ(株)、フジッコ(株)、フジパン(株)、ハマヤ(株)、(株)魚萬珍味堂、(株)青木松風庵、(株)丸亀製麺、三基商事(株)、(株)日本海洋生物研究所、(株)環境総合テクノス、いであ(株)、(株)静環検査センター、日本水理(株)、ホシザキ電機(株)、ヤンセンファーマ(株)、万有製薬(株)、東洋濾紙(株)、(株)オイシス、日本食研(株)、紀南農業協同組合、三重県高校教員、和歌山県庁、熊本県庁、兵庫県庁、堺市、根室市、独立行政法人水産総合研究所、滋賀県水産試験場、福岡県水産海洋技術センター、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、大阪府教員、堺市教育委員会、福井県立大学教員、近畿大学教員、近畿大学水産研究所、トレンガノ大学(マレーシア)など

主な進学先

近畿大学大学院、北海道大学大学院、東北大学大学院、信州大学大学院、東京海洋大学大学院、岐阜大学大学院、福井県立大学大学院、京都大学大学院、大阪市立大学大学院、立命館大学大学院、関⻄学院大学大学院、滋賀大学大学院、滋賀県立大学大学院、三重大学大学院、高知大学大学院、愛媛大学大学院、広島大学大学院、熊本大学大学院、鹿児島大学大学院、九州大学大学院、マレーシア国立サバ大学大学院など