9月25日(木)栄養教諭学校訪問
本日、みやこ町給食センターから栄養教諭の西原先生が来校されました。3年生の2学級それぞれで、食べ物の栄養についての授業を行ってくださいました。給食には、子どもたちの栄養を第一に考えて調理してくださっていることが分かりました。児童の発言に「自分の体を作る大切な食べ物なので、調理してくださった方への感謝も込めて残さず食べたい。」と感想を述べていました。
9月19日(金)学習参観
学習参観が行われました。たくさんの保護者のみなさん、地域の方々、保育園の先生方、学校運営協議員の皆さんにご参観いただきました。子どもたちが、学ぶ姿はいかがでしたか?たくさんの皆さんのご来校、ありがとうございました。
9月7日(日)
スポーツフェスタINみやこ2025総合開会式
アジャタ大会
スポーツの秋、例年開催される「スポーツフェスタINみやこ」が開会されました。2か月間に渡り、様々なスポーツイベントが町内で開催されます。本校からも、アジャタ大会に3チーム出場しました。どのチームも優秀な成績を収めました。校内でも表彰式を行いました。
・豊津サファイア(6年生3名)
・豊津ルビー(5年生4名)
・豊津ダイヤ(1・2・3年生合同6名)
9月5日(金)水泳学習終了
今年は、「水泳学習」を9月も実施しました。
暑い日がまだまだ続きそうですが、本日水泳学習を終了しました。
B&Gのみなさん、ご協力ありがとうございました。
おかげで楽しい水泳学習が行えました。
9月11日(金)代表委員会
第2回 代表委員会が開催されました。 議題は「あいさつを広める取組を考えよう」です。各学級の代表と委員会の代表が一堂に会して話し合いを行いました。提案理由にあるように、「明るい学校にしたい」この思いを大切に、決定したことをもとにあいさつであふれる豊津小学校にしていきましょう!
9月1日(月)2学期スタート!
長い夏休みを終え、豊津小学校にも元気な子どもたちの声がもどってきました。夏休みは終わっても、暑さの勢いは衰えず、「始業式」は熱中症対策のため、「meet」(オンライン)で行いました。「実り多き2学期に!」向けて話をしました。