緊急情報①
運動場工事中です。(R8.3月中旬終了予定)運動場への立ち入りが全面禁止です。
登下校の保護者送迎については、近隣の方への迷惑や県道496号の渋滞を避けるため、
左折入庫、左折出庫(右折厳禁)へのご協力をお願いします。
まだまだ、右折入庫出庫車両があることと、下校時刻が全学年一斉の場合の混乱が続いているため
駐車場入口の警備活動(送迎時刻)は、当面の間継続することにいたしました。
マナーを守って、安全に出入庫されてください。
緊急情報②
福岡県「インフルエンザ警報」が発表されました。 感染予防を心がけましょう!
< 手洗い、うがい、咳エチケット、マスク着用、換気 >
学校の様子(R7.11月)
11月21日(金)調理実習6年
みんなで「ジャーマンポテト」を作りました。思ったより、お手軽な感じで出来上がりました!おすそ分けもいただきました。ありがとう!
11月20日(木)まち探検2年
学校のまわりをみんなで探検に行きました。学校のまわりには、いろいろな美味しそうなものを売っているお店や、みんなの生活に役立っている場所があるということが分かりました。
11月14日(金)社会見学4年
4年生が町の歴史民俗博物館に出かけました。いつもお世話になっている学芸員さんに館内をぐるっと案内していただきました。みやこ町は、古い時代、とても重要な場所だったということがわかりました。
11月6日(木)社会見学5年
5年生が日産自動車九州工場に社会見学に出かけました。工場では、見学者用のルートがバッチリ整備されており 、快適に見学することができました。それにしても工場敷地内は広いですね!
11月4日(火)
食欲の秋もたけなわ。今月の献立のコンセプトは、きのこ類、芋類、根菜類をたくさんとりいれた「秋の味覚を楽しむ献立」 ・「みやこ町産野菜をたくさんとりいれた献立」だそうです!
これまでの学校の様子はこちら