観測企画

~気象夏の自由研究~

気象学を学ぶ皆さんは、せっかく琵琶湖まで出かけるからには何か気象観測をしたくてたまりません。 

そんな皆さんの希望に勝手に答えて、本年度の夏学では任意参加型のレクリエーションとして気象観測を行います。

題して、「気象夏の自由研究」!

( Esperanto estas skriban sub Japana lingvo. /  English follows below. / Есть объяснение на русском языке под японским текстом. ニホン言の下、全人言に言画す。)

課題1:琵琶湖には海陸風ならぬ「湖陸風」はあるか?

海と陸では、比熱の違いにより日中は陸側が比較的高温に、夜間は海側が比較的高温になります。これにより右図のような海陸風循環ができます。

では、日本最大の湖である琵琶湖でも、果たして同様の「湖陸風」循環はできるでしょうか?

皆さんの手で確かめてみましょう。

(ネタバレ:参考文献)

図1  日中:海風 (湖風)

図2  夜間:陸風

2時間に一度程度屋外に出て風向・風速を測り、ホドグラフに記入していきましょう。

もし図3のような湖陸風があるならば、図4のようなホドグラフが描けるはずです。


また、朝昼夜にラジオゾンデを放球して上空の風も測り、図1,2のような鉛直循環があるかも調べます。

図3  予想される湖陸風

図4  予想されるホドグラフ

内容

地上観測:2日目の日中から夕方にかけて、屋外で風向・風速を測定して記録します。1枠2-3人ずつの当番制とします。

                           ※夜間および悪天候時は、近隣の今津アメダスの観測値で代用します。

                           ※初日は地上観測をせず、アメダスの観測値で代用する予定です。

アメダス:琵琶湖周辺には12のアメダス観測点・気象官署があります。他の地点での風向・風速もホドグラフにしてみましょう。

ラジオゾンデ観測:2日目の朝昼夕に計3回、施設の外でラジオゾンデを放球します。風向風速や気温などの鉛直分布を調べましょう。

評価:先行研究を参考に、どのような条件で発生した風の場であるかを考察しましょう。

発表:観測結果をまとめて最終日に発表を行います。

参加方法

夏の学校に参加申し込みをする際に「観測企画への参加を希望する」の項目に記入してください。

※本企画の定員は約12の予定です。申込多数の場合は参加申込順学年、所属大学の分散性などを考慮して参加者を選別いたしますので、予めご了承願います。


皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。


なお、ホドグラフの記入用紙は参加者全員にお配りします。観測結果は掲示しますので、観測に参加されない皆さんもぜひ各自でホドグラフを作成してみてください。

参考文献


Cxu la Lago Biva havas la Kontinentan-Lagan Brizon?

La lago biva estas la plej granda lago en Japanio. Cxu la lago havas la brizon kiel maro?

Ni okazigos observan eventon en la somera lernejo, ekzamenos  ekziston briza.
Se vi volas partopreni en tiux cxi eventon, bonvolu enskribi en la mendilon de la somera lernejo.

Ni petas vin permesi, ke  ne tutaj eksprenantoj de la somera lernejo povos observi.

Identification of Land and Lake Breeze on the Lake Biwa:

Lake biwa is the largest lake in Japan. You must be curious whether this lake has Land and Lake breeze, like well-known land and sea breeze.

We will hold a observation to identify the breeze during this summer school event. 

If you  want to join this program, please fill in the check box in the application form of this summer school event.

Note that because of the capacity, not all the candidates can join this program.

Атмосферьное Наблюдение в Летнем Школе: Есть ли Бриз на Озере Бива?

Озеро Бива -это самое огромное озеро в японий. Мы исследуем, возникнуть ли бриз на этом озере, как на море.
Чтобы принимать участие в это наблюдение, вам нужно написать в форму летней школи.
(Если у нас полный заявлением, мы заключаем сбор.)

我我大水の気動の至地は、白時と黒時に異い?

地は快に熱す、快に冷す。水は反快に熱す、反快に冷す。此を因に、地上の気は白時に大塩水を起に地に至す、黒時に地を起に大塩水に動す。我我大水は、ニホン島島の全地大水を比に大い。因に頭心す、大塩水と地の気動の如に、気は白時に我我大水を起に地に至す?黒時に地を起に水に動す?


我我は此を看知す。熱時知家の双号白黒時に、看知器を使に地上の気動と熱上下を看知す、円象動角画を作画す、気動の至地の時異を看す。(仮に大気が不青い、其時はアメダスの看知数を使に作画す。)

其上に、上動気円看知器を使に、気動の、気中の上下異を看知す。


仮に汝が此看知に円中す欲い、汝は熱時知家の円中言板に言画す。

円中す可い人数の全大は単単無数。仮に円中す欲い人数が単単無数を比に大い、我我は新人の数を大に、人数を切す。

課題2: ラジオゾンデ観測データを用いた自由研究

(※企画検討中)

ラジオゾンデで得られた観測値は、参加者の皆さんに共有する予定です。これを用いて、湖陸風に限らず夏の琵琶湖の気象に関する自由研究を各自でやってみましょう。

(※本企画は検討中です。必ずしも実現するとは限りません。)

実施方法(※検討中)

本企画への参加する場合、夏学への参加募集の際に研究題目を記入してください。

事前に模擬観測データのファイルとそれを読み込むプログラム(C/C++, Fortran, Matlab, Ruby, Pythonを予定)を配布いたします。これらを用いて、夏学開催前に解析プログラムや発表資料などの事前準備をしていただきます。

夏学期間中、事前準備した解析スクリプトを用いて得られたデータの解析を行い、最終日にその結果について発表を行います。