講師:吉尾雅春 先生(千里リハビリテーション病院 副院長)
療法士は、なぜ脳を学ばなければならないのか?
普段の臨床において、脳がどのように変化し身体に影響が及んでいるかを考えた事がありますか?
なぜ、目の前の担当させていただいている患者が改善したのか?
または、なぜ機能は十分なのに動作につながらないのか?
「脳」の機能まで臨床推論を張り巡らせているでしょうか。
人間は当たり前だと思った「常識」を疑う事をほとんどしません。
脳卒中患者に向き合うために、まずは常識を考える機会を作りませんか? 座学だけでなく、実技を含めた勉強会を行います。
日時:
平成31年1月20日(日曜日)
10:00~16:00(質疑応答含む)
場所:たかの橋中央病院3Fリハビリテーション室
会費:8000円
定員:60名
(定員に達し次第、募集を終了します)
実技もありますので、動きやすい格好をご用意ください。
吉尾先生セミナー
宛先:info@met2sf.com
①氏名、②職種、③所属、④緊急連絡先、⑤吉尾先生
を記載し、上記メールアドレスまで連絡をお願いします 。
①氏名、②職種、③所属、④緊急連絡先、⑤吉尾先生
を記載してください
当日、受付にて現金でお支払いください。
(各種クレジットカード対応不可)
特別な理由なく、不参加の場合も返金は致しかねます
また、開催1週間以内に、相応な理由ないキャンセルの場合は、参加費の支払いを要求します。