人間を支える脊椎の触診、評価、アプローチまで(全2回)
骨盤から頭部を繋ぐ頸椎・胸椎・腰椎ですが
当然、評価するには触診できなければなりません
治療するには評価ができなければなりません
つまり、触れられないと評価ができず、評価無くしてアプローチはありえません
頸・胸・腰と椎体の形が違い、動作性も違うことは、周知している事実です
脊柱の理解なしに四肢のアプローチができるでしょうか?
「脊柱」の機能を理解することは、日常の臨床に成果に直結します
第1回:頸椎から胸椎(終了しました)
第2回:腰椎から骨盤帯
基礎の説明もありますが、実技中心に勉強会を行います。
講師は、研修会を全国で開催している団体の「セラピストフォーライフ」の認定講師でもある
「伊佐次 優一(いさじ ゆういち)先生」です
第1回:頸椎から胸椎(SN.18)
平成30年10月14日(日曜日)(終了しました)
10:00~16:00(質疑応答含む)
場所:たかの橋中央病院3Fリハビリテーション室
会費:5000円
定員:30名
(定員に達し次第、募集を終了します)
第2回:腰椎から骨盤帯 (SN.20)
平成30年11月11日(日曜日)
10:00~16:00(質疑応答含む)
場所:たかの橋中央病院3Fリハビリテーション室
会費:5000円
定員:30名
(定員に達し次第、募集を終了します)
全2回両方参加を強くお勧めしますが、各回での参加登録が可能です。
両方参加希望の参加者を優先登録します。
どちらも実技中心なので、動きやすい格好をご用意ください。
伊佐次先生勉強会 (第1回、第2回、両方のどれかも記載してください)
宛先:info@met2sf.com
①氏名、②職種、③所属、④緊急連絡先、⑤伊佐次先生セミナー参加(第◯回or両方)
を記載し、上記メールアドレスまで連絡をお願いします 。
①氏名、②職種、③所属、④緊急連絡先、⑤伊佐次先生セミナー参加(第◯回or両方)
を記載してください
当日、受付にて現金でお支払いください。
(各種クレジットカード対応不可)
特別な理由なく、不参加の場合も返金は致しかねます
また、開催1週間以内に、相応な理由ないキャンセルの場合は、参加費の支払いを要求します。