令和4年度 九州学生ハンドボール 秋季リーグ(福岡ラウンド)
「新型コロナ感染予防対策ガイドライン」(福岡大学会場)
本大会は、(公財)日本ハンドボール協会によるガイドラインに基づき作成した九州学生ハンドボールリーグ感染対策ガイドラインに沿って大会を実施します。
なお、本大会は台風11号の影響により急遽開催されることから、コロナ対策において一部厳しい対応をとっています。ガイドラインをご了解の上、運営側と参加者の連携協力の下、安全で有意義な大会となるようお願いします。
◆ 感染予防対策の主要 8項目 ◆
(1)本大会は、有観客、セルフ入館管理のもとで行う。
マスク着用・体調管理(検温)・小まめな手指消毒 を徹底すること。
チーム関係者以外の観戦者は、会場入館時に「QRコード」によって各自入館登録を行うこと。
(2)9月5日以降、発熱、咳、倦怠感などの風邪の症状及び味覚嗅覚を感じない者(=体調不良者)の大会参加を認めない。また、9月1日以降、感染者との接触や濃厚接触者と特定された者も参加を認めない。
(3)大会関係者は、10日間程度平熱を超える発熱がないことに加え、当日朝の体温を確認し体調管理を徹底すること。
大会当日に会場受付において発熱(37℃〜37.5℃以上)等の体調不良症状がある者が出たチームには出場辞退の勧告を行う。大会本部にて抗原検査を勧める場合もある。この簡易検査については、大会本部、チーム責任者、本人の同意のもと実施する。
(4)会場入館時、全ての関係者は必ずマスクを着用し、非接触型体温検知カメラ等にて検温して入館する。また、館内では競技中(コート内)の選手・審判員以外は常時マスクを着用し、大声での会話や応援はしない。W-up中、ベンチ内でもできる限りマスクを着用する。
(5)9月5日以降、全ての関係者は感染予防対策を徹底し、各大学においても健康状態などが明記されている体調チェックシート等を作成し毎日記録すること。体調不良が発生した場合には、速やかに本部へ連絡すること。体調チェックシートの提出を求めることがある。
※ 会場での体調チェックについて ※
入館時、チーム責任者へ体調不良者の有無を聴取する。予めチーム内で毎朝の体調チェックを済ませておくこと。大会期間中、体調チェックシートの提出は求めないが、本部から求められた時にすぐに提出できるように漏れなく責任者が管理しておくこと。
(6)大会期間中に「感染が強く疑われる状況」が判明した場合は、運営役員、学連理事等 が協議して迅速に試合・大会継続可否判断を行う。
(7)福岡県における新型コロナウイルス感染状況は高止まりしており、大会前・大会中の事態収束も予測できない。場合によっては、試合および大会を中止することがあることを申し添える。
大会期間中の生活の仕方、特に繁華街への外出・外食等は極めて感染リスクが高くなるので注意すること。
(8)大会に関与したすべての者は、大会終了後1週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合、大会運営側(九州学連)に対して速やかに報告すること。
◆会場内での行動・更衣等、ゴミの管理 について◆
各チームは、試合の概ね1時間30分前に会場内観客席の指定された区画で待機する
できる限り左右1席を空けて使用する。会場内での移動は必要最低限に留める
フロア(コート)へは、チーム関係者以外の立ち入りはできない
トイレ洗面所の使用に制限はない。各自で手洗い・消毒を徹底すること
試合前(W-up前)の更衣は、できる限り宿泊施設等で済ませておく
体育館更衣室を使用する場合は、できる限り短時間・少人数で利用する
アリーナ・観覧席以外のスペースは、必要最低限の行動・利用とする
観覧席での飲食、荷物管理、部員待機、観戦は可能である
ただし、黙食徹底、飲食時以外はマスクの必着、発声応援の禁止
全ての会場で「シャワー」を利用することはできない
観覧席待機区画、一般更衣室で利用した物(イス・机・棚・ドアノブなど)には、設置された消毒剤を利用して各自・各チームで簡易的な消毒(拭掃除など)を行うこと
各チームから出た廃棄物(ゴミ)は、各体育館では廃棄できないので必ず持ち帰ること
◆試合中の感染対策◆
挨拶の簡略化
試合前後の挨拶は、選手同士、声を出さずに一礼のみとする
試合後の相手ベンチ、審判、オフィシャル席への挨拶は行わない
試合中のベンチメンバーはできるだけマスクを着用する(交代区域を除く)
試合中の(同チーム内での)ハグ、ハイタッチ、握手などは控える
手を舐める行為を行わない
タオル、ドリンクボトル、アイシングバッグなどの共有は禁止する
ハーフタイムと試合終了時の消毒
各チームは、ハーフタイム、試合終了直後のベンチ消毒に協力すること
◆試合終了後から退場まで◆
使用した物(イス・机・棚・ドアノブなど)の消毒は、各自・各チームが責任を持って行う
試合が終了したら、速やかに更衣を済ませ、概ね1時間以内に退場すること
チーム関係者は、観客・観戦者として会場に残ることはできない
ただし、各チーム2名までの「ビデオ撮影係」が引き続き会場に滞在することができる
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大 会 本 部
●体調不良・新型コロナウイルス感染症対策に関する 問合せ先
福岡大学 森口;moriguchi@fukuoka-u.ac.jp
福岡大学第二記念会堂 入退場動線
各大学は、動線にしたがって入場と退場を行ってください。