寮生活Q&A

寮生活のメリットを教えてください

自身の生活に責任を持つことで、自己管理能力が養われます。また、欧米や東南アジアからの帰国生・留学生も多く、様々な価値観を学び合うことができます。そして何よりも、苦楽を共にした一生の仲間ができます。

寮の管理体制はどうなっていますか?

寮長と以下のスタッフが学寮を管理しております。

寮長、ハウスマスター、看護師は、住み込みで寮生の指導をおこないます。校長も寮で生活しており、緊急時でも迅速に対応することができます。日中は寮母と非常勤の日直が管理いたします。

病気やけがの対応は?

万が一の病気やけがの際は、症状に合った近辺の病院をハウスマスターがご案内します。病院までの距離が遠い、あるいは病状が重い場合には車で送迎いたします。不調時は別フロアや寮内の保健室に移っての生活となりますが、容態によっては帰省をお願いする場合もございます。看護師の指導のもと、朝晩の検温と体調チェックをおこない、寮生の健康管理につとめております。

部屋の間取りやロッカーのサイズを教えてください

各棟の部屋の間取りやロッカーのサイズについては、下の資料をご確認ください。

【2022年度】寮間取りとロッカー資料.pdf

部屋は同級生と一緒でしょうか?部屋替えはありますか?

基本的には学年混合の部屋割りです。他学年や留学生との交流が多いことも、寮生活の醍醐味です。部屋替えは年度初め、夏休み・冬休み明けの年3回おこないます。

身のまわりのことはどうしていますか?

各フロアに洗濯機を設置しており、洗濯は自身でおこないます。ごみ捨てや掃除、シーツ交換(リース布団利用の場合)も同じです。

寝具はどうしていますか?

9割の生徒がリースの布団(敷布団、掛け布団、毛布、枕、シーツのセット)を利用しております。週に一度のシーツ交換があり、年度途中に一回、布団や毛布のクリーニングがあります。ぜひご利用ください。

共同で使えるものがあれば教えてください

冷蔵庫、洗濯機、アイロン、ドライヤーなど、一般的な家電は揃えております。各フロアに冷水・給湯器があるほか、貸出自転車も共用です。

室内履きはサンダルでもよいですか?

外履きと室内履きの混同を避けるため、スリッパをご用意ください。踵があるものやシャワーサンダルなど、外履きにも用いることができるような履き物を室内履きにしないようお願いしております。

物干し竿の用意は必要でしょうか?

各部屋に物干し竿を2本ずつ備え付けてありますので、ご用意いただく必要はありません。

水筒にお水やお茶を入れられるところはありますか?

各フロアに冷水・給湯器がございます。お茶を飲みたい場合は、ジャグにお茶パックを入れてつくる方法も。共用の冷蔵庫で保管できます。

食堂にティーディスペンサーがありますが、食堂から食品や飲料を持ち出すことを禁止しております。そちらはご利用になれません。

持ち込みが認められていないものはありますか?

部屋の中には、プラスチックの衣装ケースを除いて、大きな荷物、家電、家具の持ち込みをお控えいただいております。卒業に伴う退寮時の荷物処分の際、困ってしまいます。特に、粗大ごみになるようなもの(寝具のマットレス等)は、寮では処分できません。

外出・外泊はできますか?

門限の18:30までに帰寮できない外出(模試など)、外泊、帰省の際には、事前に保護者からの申請(Google Forms)をお願いしております。帰省は、金曜放課後~日曜夕方というパターンが多いです。

長期休みも寮で過ごせますか?

部活動などの課外活動があれば寮に残ることができますが、GW、夏休み、冬休み、春休みは原則帰省となります(年末年始は閉寮)。長期休みの残寮は別途費用をいただいております。

習い事はできますか?

学校の音楽教室を除き、習い事や学習塾に通うことはできません。オンラインのものを認めるケースもありますが、寮生活(点呼や消灯等)に支障をきたすことのないようにお願いしております。

PC・携帯電話に関してルールはありますか?

高校生は個人のPCをご用意ください。中学生は学校指定のPC(Chromebook)に限り使用を許可し、個人で所有するPCやタブレット等を寮内に持ち込むことはご遠慮いただいております。

高校生は携帯電話を自身で管理します(2023年度以降)。お子様の携帯電話の使用に関しては、必要に応じて各ご家庭でフィルタリング設定をお願いいたします。なお、寮での管理を希望される場合には、お子様とよくお話し合いの上、ご相談ください。

中学生については、平日は携帯電話をお預かりしております。外出時と休日(土・日曜と祝日の日中、長期休み)には返却いたします寮生と保護者間の連絡はメール、あるいは中学棟各フロアに設置の電話をご利用になれます。

お小遣いはどうしていますか?

ゆうちょ銀行以外でお小遣い用の口座をご用意いただいております(事務室が授業料の引き落としでゆうちょ銀行を使用するため)。近辺にはセブンイレブンが2店舗ございますので、セブン銀行ATMに対応している銀行口座が便利ですが、ご都合のよいもので構いません。多額のお金を持たないよう、ご家庭での指導をお願いしております。

貴重品はどのように管理していますか?

一人一台金庫を貸与しております。貴重品をはじめ、私物の管理も自身でおこないます。

自転車は持ち込めますか?

個人で所有する自転車の持ち込みはできません。自転車の貸し出しを9:00〜11:40、12:15〜17:00の時間帯でおこなっております(昼には一旦返却)。

宅配便は利用できますか?

宅配便やオンラインショッピングを利用する場合は、着払い、代金引換、冷蔵・冷凍便、変質しやすい食品、大量のお菓子やジュース、現金は送らないでください。

住民票を移したほうがよいですか?

住民票を移すか否かは、各ご家庭にお任せしております。お住まいの自治体によっては、医療費補助を受けられることがあるようです。つくば市に住民票を移すことで、コロナワクチン接種券や給付金関係書類が、保護者の皆様のお手元に届くまで時間がかかる場合もあります。