福山高校・グローカル人材育成事業・2024

目的と概要

「福山市グローカル人材育成事業」は,2017年から行っている福山中・高等学校4年生(高校1年生)による地元探究活動です。地元企業や団体のSDGsにつながる取組を研究し,頂いた課題の解決を探る「探究的な学び」の活動です。この活動を通して備後地域の魅力と課題を発見し,地元の持続的発展に関わっていけたらと願っています。ここでは,その探究の様子を発信させていただきます。


★2023年サイト https://sites.google.com/manabi.city.fukuyama.hiroshima.jp/glocal2023/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

★2022年サイト

https://sites.google.com/manabi.city.fukuyama.hiroshima.jp/glocal/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0


2023年度探究冊子HiHiふくやま

2024年度探究先

2024年度の年度当初探究先です。今年度は,探究目的がわかりやすいように,グループ名を名づけ,関連企業・団体と協働していきます。「持続可能な地域づくり」をコンセプトに,生徒が地域を歩いてフィールドワークをしながら様々な発見をし,提案を考え,活動につなげていきます。テーマは,食,歴史文化,人,観光,地場産業など様々ですが,相互に関連しながらつながっていきます。お忙しい中,快く探究先を引き受けてくださった企業・団体の皆さま,ありがとうございます。

福山ブランド

探究先のうち,次の企業や団体は,その商品や活動が福山ブランドとして認定されています。

・マルコ水産 ・御領の古代ロマンを蘇らせる会 ・キャステム ・篠原テキスタイル ・ダイエットクックサプライ ・山野峡大田ワイナリー

探究先スタンプラリー

例年の探究先のスタンプラリーを始めます。ポイント制です。探究先や,関連する場所を訪れて,写真やレシート,サインなど,行った証明を集めてください。訪れた先で,インタビューをするなど濃い探究をした人には,ポイントアップします。

商店街を元気にし隊 with     umbrella

福山本通商店街は,築城当時から「とおり町」の名で親しまれてきました。2016年にアーケードが撤去され,街路樹の美しい公園のような商店街となりました。ここに元傘屋さんのumbrellaというカフェがあります。本通の情報が集まるumbrellaをベースに,本通の魅力と課題を探究し,高校生ならではの活動をしていきます。

福山本通商店街 (hondori.shop) 



福山駅前を面白くし隊 with iti SETOUCHI

エフピコRIM1Fに新しく生まれた「屋根のある公園」,iti SETOUCHI。この「小さなまち」で,一昨年度から4年生がグローカルフェスを行っています。これを引き継ぎ,iti SETOUCHIを含めた福山駅から西部地域周辺の賑わいづくりを考え,提案し,実行していきます。

iti SETOUCHI(イチ セトウチ) 

ものづくりの楽しさを極め隊 with   CASTEM

精密鋳造部品を主軸とするグローバルなオンリーワン・ナンバーワン企業です。ニッチな遊び心のある製品も発信し,常に話題を提供しています。ここの技術を使って,昨年のユニークな先輩方の発想を越えるようなストーリー性のある商品を考え,提案します。商品は,天満屋5FのFUKUYAMA  MONO SHOPなどで見ることができます。

株式会社キャステム 

昨年の提案ベスト1

フードロスをなくし隊 with  ダイエットクックサプライ

業務用のサラダ・総菜類、マヨネーズ、ドレッシングなどの製造・販売を行なっている「ケンコーマヨネーズ」のグループ会社です。地域密着をモットーに、地元で生産される食材を生かした商品の開発を行い、地産地消に努めています(HPより)。その商品のひとつが,「福山工場長」です。生産現場に足を運びながら,フードロス対策としての6次産業を考えていきます。 

株式会社ダイエットクックサプライ (dietcooksupply.jp) 

古墳を見つけ隊 with 御領の古代ロマンを蘇らせる会

「草刈りをしていたら古墳が見つかった!」,「土器の破片を見つけた!」,前方後円墳を含め,見つかった古墳は,240基以上。まだまだ大きな発見があるかも。そんな可能性を秘める福山市北西部の「御領古墳群」。この西日本最大級の古墳群で、維持・広報活動を行っている「御領の古代ロマンを蘇らせる会」のサポートをいただき,古代との繋がりをイメージできるようなワクワクする探究を行っていきます。新たな歴史の発見者になりましょう!

 御領の古代ロマンを蘇らせる会 - YouTube 

GWの真っ只中,会の端本様にご案内いただき,御領古墳群と奈良原古墳群を訪れました。

みんな入れた横穴式石室

麓にあった集落を想像

古墳の丘にて

推しの古墳を見つけて

迷子になって八丈岩

砂留で有名な堂々公園で昼食

福山デニムの魅力を広め隊 with 篠原テキスタイル

篠原テキスタイルは,1907年,地元特産の絣製造業として創業しましたが,現在は,デニム生地製造が主流で,世界へ福山デニムを提供しています。製造過程で発生する糸や布をアップサイクルし,SHINOTEXというブランドも発信しています。デニムの魅力や備後地域との関係を探り,昨年に続き,デニム生地を使った商品を提案,製作して販売を目指します。

篠原テキスタイル株式会社 

バスでワクワクし隊 with 中国バス

バス交通は,「今,正念場」です。しかし,自家用車に頼らない移動手段として,また温暖化防止のためにも必要な公共交通です。卒業式シーズンの「送る言葉ッス」など,ユニークなバスで魅力発信をしている中国バス。バス交通の実態を探究し,ワクワクするようなバスやバス停を提案していきます。

中国バス (chugokubus.jp) 

福山の魅力を広め隊  with 福山観光コンベンション協会

2025年に世界バラ会議を控えた福山。協会の主催する観光イベントに様々な形で参加するなかで,福山の魅力と楽しみ方を高校生の目線で発見し,提案して行きます。観光というテーマで他の地元探究グループとのつなぎ役になることも期待されます。

観光情報 | 福山観光コンベンション協会 (fukuyama-kanko.com) 

GW,鞆の浦で400年前から行われている漁法の鯛網をサポート

お客さんの呼込み

受付で観光客を案内

船上から声援

無形民俗文化財を体験

大学でのまちづくりに繋がり隊 with 福山市立大学・都市経営学部

同じ市立の学校として最高学府にあたる福山市立大学。新たな学部(情報工学部)の新設も発表されていますが,開学当時から,持続可能なまちづくりを考える「都市経営学部」があります。高校生が考えている以上に,その研究は,幅広いものがあります。高大連携しながら,その研究に触れ,大学での探究の面白さを発見していきます。

福山市立大学 (fcu.ac.jp) 

瀬戸内海の恵みを守り隊 with マルコ水産

瀬戸内の豊かな海に面した内海町の田島で,海苔や牡蛎の養殖をしています。海苔の佃煮は,福山ブランドにも認定されました。牡蛎殻は,山野ワインの肥料となり,山と海のつながりにも出会えます。水産業の現場や内海町の魅力を知るとともに,SDGsに向けた海の環境問題も広く考えていきます。

マルコ水産 (maruko526.jp) 

里山の魅力を伝え隊 with 山野峡大田ワイナリー

ワイナリーをベースに,四季折々のブドウ栽培を体験しつつ,豊かな自然を楽しみながら活動,交流していきます。ワイナリーのことだけでなく,山野町という里山の魅力と課題解決策も考え,持続可能な地域作りに向けて、関係人口を増やすためのACTIONを起こしていきます。

また,高大連携として,福山市立大学・岡辺研究室の古民家周辺活動ともコラボしていきます。

山野峡大田ワイナリー 

農業で国際交流し隊 with wakai.farm.my

箕島の干拓地にとてもおもしろい農園があります。若井さんとインドネシア人(ロンボク島)のファーミーさん夫婦(奥さんは,日本人)が経営され,特産の野菜に加えて,アジア人向けの多種多様な野菜を栽培して日本中に出荷しています。ここは,多様性あふれる国際交流の場でもあり,週末になれば,近隣や,広島大学などから実習生や留学生も集まってきます。農業体験や交流をしながら,農業のことや多文化共生のことなど,楽しく考え,一緒に新たな農園を創造していきます。

ワカイファーミー