「ひばリンピック」という名称は、「ひばりが丘」と「オリンピック」を組み合わせた造語です。
特に「リ」をカタカナにしたデザインには特別な意味があります。2つの言葉を繋ぐ役割を果たす「り」からカタカナの「リ」に変わることで、「繋がり」を象徴しつつ、そこから新たに進化し、前向きな変化を遂げていく姿勢を表現しています。
この変化のデザインは、イベントが地域を繋ぎ、新しい可能性やエネルギーを生み出していく理念そのものを体現しています。シンプルながら力強いこの名前には、地域と未来への希望が込められています。
無料 で 参加 できます!
ひばりが丘中学校
体育館・グラウンド
運動会:10時 - 18時
小さなお子さん〜シニアまで
多世代で楽しめる競技が沢山!
防 災:10時 - 15時
防災備蓄備品稼働訓練、起震車、初期消火
煙ハウス、救命救急体験
消防車両の展示・乗車体験、炊き出し訓練、他
「ひばリンピック 2025 ~地域防災・運動会~」を、令和 7 年 10 月 13 日(月・祝)に開催いたします。
当日はイベント運営に伴い、マイク音声や交通規制などでご迷惑をおかけすることと存じますが、趣旨をご理解のうえ、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
また、防災イベントの一環として、13 時~15 時に「はしご車の昇降体験」を実施いたします。
体験中は撮影禁止とさせていただきますので、あらかじめご理解とご協力をお願い申し上げます。
主催
ひばリンピック実行委員会
共催
にしにしnet.
後援
東京消防庁西東京消防署
東久留米市
西東京市
西東京市教育委員会
特別協賛
タクトホーム株式会社
協賛
株式会社アレンジ
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
株式会社コスモスイニシア
サタケフードビジネス株式会社
株式会社ジェイコム東京 西東京局
スターツCAM株式会社
西東京青年会議所
日本食研株式会社
ハチ食品株式会社
協力
ひばりが丘中学校 避難所運営協議会
ひばりが丘中学校おやじ倶楽部
中原小学校 避難所運営協議会
中原小学校 父親の会
谷戸小学校 避難所運営協議会
一般社団法人 まちにわひばりが丘
ひばりが丘団地・パークヒルズ自治会
地域住民(マンション、戸建て)管理組合・防災委員会
あまやどり☔(谷戸イチョウ公園)
田無病院
西東京市モルックくらぶ
【日時】
2025年12月14日(日)8:00 ~ 13:00
※12/21 → 12/14へ変更しましました。
【会場】
東京都西東京市ひばりが丘3丁目4-47
HIBARI TERRACE 118
【コース】
ひばりが丘団地周辺1周 1.56Km × 10周
【参加枠】(先着順です)
250名
【参加費】
18歳以上(成人) 1,500円
18歳未満(未成年) 無料
・成人には「伴走者」も含みます。
・事務局の判断により中止となった場合、参加費はかかりません。
【コース・周辺】
【参加可能条件】
・1周 1.56kmを完走できる来年度から小学生になる未就学児または年長 以上の方
【伴走者】
・未就学児または年長さんのエントリー時は、成人の伴走が必須です。
・小学校低学年(1年生~3年生)までは、成人の伴走が可能です。
【チーム】
・チーム(最大10名)エントリーが可能です。
・個人、家族/友人(最大5名)でエントリーする場合、事務局がランダムにチームを編成します。
※家族/友人同士でエントリーした方を同チームになるように配慮いたします。
【悪天候時の延期連絡】
12/21(土)17時頃/当日朝6時までに掲載予定
【お問い合わせ】
◆リレーマラソンに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
メールアドレス:hibalympics@gmail.com
【主催】 ひばリンピック実行委員会
【協力】 一般社団法人まちにわひばりが丘
大会アーカイブは以下のボタンより