よくある質問 (FAQ)

 よくある質問 (FAQ)

申し込んだ当日から時間外・休日利用はできますか?

お申し込み後に、利用資格の確認、希望する部屋への入室権限の付与などに一定の時間が必要です(少なくとも数日程度は見込んでください)。ご利用予定が予め決まっている場合は、お早めにお申し込みをお願いいたします。

利用前に予約は必要でしょうか

・基本的に、部屋の利用自体に事前予約は不要です。利用したいときに直接部屋に入室してください。また、その部屋に常備されているシミュレータ等の設備の使用にあたっても、予約は不要です。

・一方で、部屋に常備されていないシミュレータ等の設備を利用する場合は、事前に機材の利用申し込みをしてください。

・常備の有無によらず、時間外・休日に、今までに使ったことのないシミュレータ類を説明を受けずに初めて使用することのないようにご注意ください(誤った使用法などで故障のリスクが高まる、使い方がわからず結局トレーニングできなかった、という事態が想定されます)。

・なお、病院・大学の公的な行事、あるいはグループでの団体利用の予約などで、部屋が利用できない場合がある点についてご了解ください。部屋の予約状況は、以下からご確認可能です。また、何らかの理由で通常常備されているシミュレータが貸出されている場合がありうる点についてもご了解ください。

     ※ 予約状況の確認(クリニカルシミュレーションセンターHP)


毎年利用申請が必要ですか?

時間外・休日利用の資格は、お申し込みいただいた年度内に限り有効です。年度末に利用資格は消失します。お手数をおかけいたしますが、継続して利用を希望される場合でも、年度ごとに利用申請をしてください。

代表者一人に利用資格があれば、利用資格のない人も一緒に利用可能ですか?

事前にグループでの利用予約がなされている場合を除き、利用資格のない方の時間外・休日利用は固くお断りいたします。利用資格を有する方と一緒に無資格者が入室するような行為は不正行為とみなし、関係者すべての利用資格を停止します。利用状況は監視カメラで常時録画されていますので、ご注意ください。

なお、グループでの利用予約は、クリニカルシミュレーションセンターHPから予約IDを取得の上お申し込みください。

https://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/simulator/guide/index.html

病棟や部署のグループなどで時間外利用をしたい場合はどうすれば良いですか

本サイトからのご登録は、基本的に個人単位での、手技室・シミュレーション室(小)の利用権限の申請に対応しております。

グループでの利用予約や、シミュレーション室(大)・病床室の時間外・休日利用のご予約は、クリニカルシミュレーションセンターHPから予約IDを取得の上お申し込みください。

https://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/simulator/guide/index.html

IC職員証またはIC学生証を紛失し再発行しました、時間外・夜間利用はそのまま継続できますか?

IC職員証またはIC学生証を再発行すると、カードの認識番号が変わるため、各部屋の電子錠に再登録が必要になります。大変お手数ですが、時間外・休日利用を継続される場合は再申請をしてください。