本キャンプを実施するにあたり、キャンプ事務局はキャンプが安心・安全に催行できるよう、感染症への感染リスクを最小限にすべく安全対策の指針を以下のように定めます。募集段階からキャンプ終了後の経過報告まで4段階にわたり対策を講じます。必ず最後までお読みください。
I. 募集時の安全確保対策
1. キャンプ事務局は感染予防に関する国や関係自治体の指針や要請に準じキャンプを計画、募集、催行します。
2. 現地関係団体と事前に安全管理及び緊急時対応について協議し必要な対策を講じます。
3. 単身参加者は他参加者と相部屋になる場合があります。あらかじめ同意の上参加申込みください。
4. 基礎疾患のある方は参加申込フォームの質問項目にその旨を入力してください。また事前に掛かりつけ医に相談の上、キャンプ参加を判断してください。
5. 海外(全ての国・地域)に滞在歴のある方、もしくは滞在予定のある方は、帰国時の新型コロナウイルス検査の陰性が確認され、かつキャンプ集合日の2日前までに14日間の待機が終了している場合、参加可能です。
参考:厚生労働省「水際対策に係る新たな措置について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
6. 参加希望者は申込時に本人もしくは保護者(参加者が20歳未満の場合)が本安全方針に同意する旨の意思確認を求められます。同意の上参加申込みください。(参加申込フォームに同意チェック項目があります。)
II. 募集からキャンプ開催までの安全対策と体調管理
1. 都道府県をまたがる移動の自粛要請や緊急事態措置が国又は自治体から、長野県(ふるさと・飯山)、岡山県(無人島・釜島)を対象として発出されている、もしくは発出が濃厚となっている場合、中止を含むキャンプ計画の見直しを行う場合があります。※中止の場合、既定の手配料(参加費の10%)がかかります。
2. 上記1項以外で社会情勢等の変化により計画通りのキャンプ催行が困難とキャンプ事務局が判断した場合、中止を含むキャンプ計画の見直しを行う場合があります。
3. キャンプ集合日の3週間前以降、同居家族や学校、職場等で感染者が発生し、参加者本人が濃厚接触者となった場合は速やかにキャンプ事務局まで連絡ください。キャンプ集合日の2日前までに本人及び同居家族参加者全員の新型コロナウイルス検査陰性が確認されれば、参加可能です。※不参加となる場合は既定のキャンセル料がかかります。
4. 参加者はキャンプ集合日の2週間前からキャンプ当日まで毎朝検温と体調チェックを行ってください。37.5℃以上の発熱や咳、味覚・嗅覚の異常など新型コロナウイルス感染が疑われる症状が確認された場合は速やかに医療機関を受診し、キャンプ事務局まで連絡してください。キャンプ集合日の2日前までに症状が治まっており、かつ本人及び同居家族参加者全員の新型コロナウイルス検査陰性が確認されれば、参加可能です。※不参加となる場合は既定のキャンセル料がかかります。
5. 参加にあたっては、学校、職場、家庭などにおける日頃の感染予防対策(手洗い、マスク着用、「三密」回避)を徹底してください。
6. 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:厚生労働省公式)を使用することを推奨します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
III. キャンプ期間中の安全対策
1. 家族単位で参加する場合、自宅-集合・解散場所の移動は感染リスクを低減するため、できるだけ自家用車の使用を推奨します。
2. 受付時に参加者全員の検温と体調チェックを実施します。37.5℃以上の発熱や体調不良が確認された場合はキャンプ事務局の指示に従ってください。参加不可を含め、以降の活動が制限される場合があります。
3. キャンプ期間中の食事は、安全に配慮した対策をとります。
4. グループ活動はヒッポファミリー活動の「コロナウイルス感染症 感染防止対策ガイドライン」に基づき安全に配慮して行います。
5. キャンプ期間中、参加者はキャンプ事務局の指示に従い毎朝晩の検温と体調チェックが求められます。各自必ず体温計を持参ください。期間中に体調の変化を感じた場合はすぐにグループのフェロウ又はキャンプ事務局に申し出てください。
6. 37.5℃以上の発熱や体調不良が確認された場合、キャンプ事務局は現地医療機関に指示指導を仰ぎ、同室の参加者や家族を含めた途中帰宅を判断することもあります。また単身参加者の場合は家族の迎えを要請する場合があります。それらに伴う費用は本人及び家族の負担となります。
7. 宿舎内では食事、入浴中を除きできる限りマスク着用を励行してください。またキャンプ事務局の指示に従い、「三密」回避、こまめな換気、アルコール消毒・手洗い等の感染予防を徹底してください。
IV. キャンプ終了後の経過確認
1. キャンプ終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染が確認された場合は医療機関の指示に従うとともに直ちに所属ファミリーフェロウを通してキャンプ事務局まで連絡してください。
2. キャンプ終了後1週間を目途に体調経過報告の依頼メールを参加者全員に配信します。終了後の体調についてメールアンケートに回答してください。