在住外国人の保健・医療を考える会

「在住外国人の保健・医療を考える会」は、医療系大学の教員や大学院生、医療機関/NPOの職員など、在住外国人の保健・医療や多文化共生に関心のある人々が集まり、定期的に勉強会を開催しています。会のメンバーによる研究活動の報告、あるいは関連活動を行っている外部のに講演をお願いしその後に活発な議論をおこなっています。この会は一般公開ではありませんが、関係者には情報や活動の成果を共有しています。

 我々は、より良い保健・医療サービスの提供と多文化共生の促進に向けて、継続的な研究と情報交換を通じて貢献してまいります。 

代表世話人   松尾博哉  小寺さやか

 2024年度

  ・ 本年度の開催予定回数は5回(6月以降の隔月第4木曜午後6時~)Zoomを利用

  ・ 各回の担当世話人がプログラム作成と当日の司会をになう

  ・ 開催日の2~3週間前に代表世話人から関係者にプログラムを配布する


   実施計画における開催日  6月27日  8月22日  10月24日  12月12日  2月27日


第1回予定 6月27日(木)18:00~20:00

     「在留外国人研究最前線 」 


1 「在留外国人への在宅医療・介護サービス提供時に訪問看護師が抱える困難と対応」

神戸大学保健学研究科     山口裕子


2 「在留外国人への在宅医療・介護サービス提供時に医師が抱える困難性」

大阪信愛学院大学看護学部   松尾博哉


3 「医療従事者のための異文化間能力測定尺度の日本語版作成―沖縄県看護系職員における尺度の信頼性と妥当性の検討―」

社会医療法人敬愛会 中頭病院  白井千恵子


2023年度

第1回  6月22日  在住外国人に関する実践研究最前線


第2回  8月24日  コミュニティにおける在住外国人支援の課題 


第3回 10月26日 日本の介護現場に携わるベトナム人に関する研究


第4回 12月21日    文化を超えてケアを考える


第5回 2月22日    文化ケアに潜む 情報不足 について語りつくそう! 

2022年度

第1回   6月23日  先駆的研究

第2回   8月25日  多文化共生と健康

第3回  10月27日  コミュニティと健康

第4回  12月22日  医療現場で共に働く外国人コメディカル

第5回   2月16日  言葉の対応、最前線!

2021年度

第1回  4月22日  在住外国人を取り巻く保健医療の現状と新たな課題

第2回  5月27日  中高期にある在住外国人の課題①

第3回  6月24日  中高期にある在住外国人の課題②

第4回  7月29日  地域で暮らす在住外国人への支援①

第5回  8月26日  在留外国人の医療における実際

第6回  9月30日  在留外国人の言語に関する課題

第7回   10月28日  異文化理解と看護実践

第8回   11月25日  言語コミュニケーションに関する課題

第9回   12月23日  海外移住の現状と課題

第10回  1月27日  地域で暮らす在住外国人への支援②

第11回   2月24日  移民に対する海外の保健医療の実際