マラソン大会に向けての練習
マラソン大会に向けての練習
10月6日(月)開催のマラソン大会に向けて、頑張っています。
演劇鑑賞教室 2025.9.19
劇団風の子 「風の一座」を鑑賞しました。
5年生理科出前授業 2025.9.17
ジオパーク推進課の方を講師に招き、「水の流れるはたらき」の出前授業を行いました。
5年生歯の講話 2025.9.11
5学年を対象に、本校卒業生の田中先生が歯についての授業をしてくださいました。
5・6年ジオパーク見学 2025.9.8
阿部城鉱山、川内大滝、川内ダム、鯛島見学のコースで大湊地区以外のジオサイトを見学してきました。
6年むつ市議会傍聴体験 2025.9.25
市内の6年生と合同で、代表児童2名がむつ市議会の様子を見学しました。
5・6学年薬物乱用防止教室 2025.9.1
学校薬剤師井澤先生が薬物乱用の危険性や喫煙の害、飲酒による影響についてお話ししてくださいました。
6学年Jr.ガイドシミュレーション・振り返り 2025.8.28,9.1
10月2日(木)のジュニアガイドツアー本番に向け、現地練習や打合せ、説明の練習等、準備を進めています。
4学年本の読み聞かせ
「おはなしの木」小川さん、越膳さんが4年生に読み聞かせをしてくださいました。
6年ジュニアガイド学習 2025.7.17
ガイド内容について話し合いました
2学年発表会 2025.7.14
生き物クイズ
2年生が進行しました
全校児童が発表を楽しみました
5学年自然の家宿泊学習 2025.7.10
焼き杉工作
食事係が昼食準備
竹とんぼ作り
みんなで竹とんぼ飛ばし
風間浦小と合同の
ニュースポーツ
黒森山カレーを食べました
手作りいかだ完成!
手作りいかだで海へGO!
5・6年芦崎観察・第25航空隊基地内施設見学 2025.7.4
説明をしっかり聞いて出発
徒歩で先端を目指します
カニがたくさん
色々な種類のカニがいました
釜臥山をバックに集合写真
昼食は海自カレー
貴重な体験ができました
迫力ある放水にビックリ!
3・4年社会科見学 2025.7.4
えびな園芸見学(3・4年)
クリーンセンターしもきた見学(4年)
クリーンセンターしもきた 集合写真(4年)
上水道管理センター見学(4年)
むつ消防署見学(3年)
ユニバース旭町店見学(3年)
1・2学年遠足 2025.7.4
集合写真
花植え体験
水源池公園で遊具遊び
みどりのさきもり館で館内遊び
パソコン学習
タブレットを使う学習に 1年生はワクワク
学年に合ったICTスキルを学びました
特別非常勤講師井本 様に御指導いただきました
一人一人分かり易く教えていただきました
第1回子ども会議 2025.6.25
立派に議長を務めました
各委員長は堂々と発表
縦割り班で話し合い
感想発表
6学年修学旅行 2025.6.12~14
仙台市内自主研修
八木山ベニーランド
仙台駅
新幹線移動
3学年本の読み聞かせ
どんなお話かワクワク
お話に夢中です
お話しながら本を楽しみました
2学年本の読み聞かせ
子供たちは、おはなしの木の皆様の読み聞かせを楽しみにしています
紙芝居の世界に入り込みます
夢中になって聞いていました
2学年学区探検 2025.6.13
村井商店前
フセヤ金物店前
湧き水豊かな坂の町 大湊
大湊駅前で集合写真
リトルJUMP委嘱状交付式2025.6.10
むつ警察署の方に委嘱状を交付していただきました
今年度の大湊小リトルJUMPチーム
Juvenile=少年 Misconduct=非行 Prevention=防止
6年 ジュニアガイド学習2025.6.5
見学前の打合せ
水源池公園内の施設に
ついて学びました
弐番館の見学
みどりのさきもり館で
話し合い
3・5年 ブラッシング指導2025.5.30
染め出しテスト
みがき残しチェック
鏡を見ながらみがき直し
歯科衛生士さんに、歯みがきのポイントを教えていただきました
6年 租税教室2025.5.27
むつ法人会の方々に
御指導いただきました
税金とは?そして、税金の
大切さについて学びました
1億円レプリカの重さに
ビックリ!
運動会 2025.5.24
入場行進
開会の言葉
選手宣誓
ラジオ体操
赤組応援
白組応援
全校応援
高学年技能走
SASUKEin大湊
低学年団体競技
玉を出すぞ~
中学年団体競技
魔法のじゅうたんDX
低学年技能走
あつまれ かわいい なかまたち
縦割り班対抗棒リレー
中学年技能走
下北万博2025
親子デカパンリレー
入学式 2025.4.7
たくさんの来賓の方々に見守られ
入学式を行いました
令和7年度は3名の入学生
元気に手を振って退場
交通安全教室 2025.4.9
低学年は横断歩道の渡り方を学びました
大湊交番のお巡りさんが
丁寧に教えてくれました
天気に恵まれて体験学習ができました
高学年は自転車の乗り方について学びました
ジュニアガイド学習① 2025.4.24
桜満開の中、水源池公園についてたくさん学び、北の防人大湊ジュニアガイドの一歩を踏み出しました
ふれあい集会 2025.5.1
5年生と手をつないで入場
元気に自己紹介をしました
企画・進行は学校のリーダー6年生
新入生をみんなで迎え入れました
縦割り班で自己紹介
縦割り班伝言ゲーム
大湊小〇×ゲーム
教室に戻って感想記入